マツコに知られた世界 (キーボード)

 

 

タイトルの通りございます。

 

マツコに知られた世界 (キーボード)

 

https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202007212/

 

ここ最近といえば、ずっとキーボードのことを考えて

夜中まで調べものしていた日々。

 

土日は毎週のように家電量販店に行きキーボードコーナーで

展示品に触れてたんだけど、今日マツコにばれちゃった。

 

キーボードの魅力。

 

 

今回自分がキーボードを求めている最大の理由は

「単一インターフェイスでのストレス軽減」

これに尽きる。

 

 

現在自分は会社用PCを一日8~10時間使っている。

そんでもって管理部門なのでMicrosoft Officeのツールを日中ずっと使っているので、

OutlookやらExcelやらPowerpointのショートカットキーを覚えてしまった。

 

一方で私用ではSurface pro 3とAndriodのスマホを使って

調べものをしたり映画・動画を見たりとコンテンツ消費をしている。

最近ではブログやら何やらアウトプットを増やしたいと思うようにもなってきた。

 

が、しかし!

1日8~10時間も触っている会社PCのキーボードに慣れすぎていて、

Surfaceのキーボード(後で紹介するが、純正を使った後気に入らず3rd Partyのものを購入)での入力や

もはや、スマホでのLINEやWeb検索の文字入力すらめんどくさい!!!

 

そんな感情が沸々とわいてくると、もはやスマホや私用PCでの文字の入力作業が

苦痛でしかなくなってくる。(そう、このブログを書いている今現在も苦痛)

 

ということで今回のキーボード単一インターフェイス化計画が始まった。

ちょっと良いキーボードを購入し、基本的にそのキーボードを使用して

会社PCはさておき、私用PC、さらにはAndriodのスマホも操作することで

自分の手元は常に同じキーボードを使用する。そうストレスフリーの世界。

 

f:id:SeisanshaKohosei:20200722001840j:plain

 

会社PCについては完全に今回のコロナ自粛による在宅ワークのアドバンテージを利用。

 

そもそもそんな目的なもんで、これを達成するための条件を満たすキーボードは少ない。

当初洗い出した条件はこんな感じ。

 

  • Bluetooth接続 (USBレシーバーあれば尚可)
  • 複数機器への接続が可能
  • 自宅用途を想定しているのでモバイル性は不問
  • 数字テンキーあれば尚可
  • 打鍵感はワーストでなければ、ベストでなくても可
  • Page Up ・ Page Downの位置できるだけ十字キーの近く (Excel対策)
  • できれば英字キーボード (Excel対策)

 

そして、この答えはこちら。

Logitech MX Keys

 

東プレREALFORCEやら、PFUのHHKBやら見てみたが、有線だったり、

キーの配置が気に入らなかったりと、断念。

 

Logitech MX Keysはかろうじてキーの配置は我慢できそう。

これのおすすめはBluetooth接続で、3つのデバイスをキーボード上のボタンで

簡単に切り替えることが可能なこと。

 

ただし、、、このUSキーボードが、Amazon Japanだと28,000円。。。

日本語配列の正規日本販売品は16,000円程度。。。

ちなみに日本語版は家電量販店でも入荷待ち状態。。。

 

 

ぼったくり

 

 

ちなみにAmazon.com (米国)では$100 ... 


$100て、、、

 

誰か買ってください。お願いします。(切実)

 

そんなこんなでいつになるかわからないけどアメリカに行くタイミングか

周りの友達がアメリカに行く際に買ってきてもらおうと思ってる。

というのが現在の結論。

 

 

ちなみに、、、

 

 現在自分がSurface pro 3に使っているキーボードはこちら。

USキーボードで配列は会社PCとほとんど同じでとても気に入ってるけど、

タイプカバーなのでうち心地は非常に悪い。

 

LogitechのMX Keysが手に入るまではこれで我慢するんだけど、

会社PCやスマホへの切り替えは毎回Bluetooth接続設定いじったりと

いろいろめんどくさいから、今まで通り、それぞれのキーボードを別々に使って

ストレスを感じ続ける日々をもう少し過ごす予定。

ATiC Microsoft Surface Pro 7 2019 / Pro 4 / Pro 3 / Surface Pro 2017用 バックライト機能付き 7色ネオンカラー用意 リチウムバッテリー内蔵 USBケーブル付き ワイヤレス ブルートゥース キーボード(Wireless Bluetooth Keyboard) GRAY

ATiC Microsoft Surface Pro 7 2019 / Pro 4 / Pro 3 / Su

https://amzn.to/3KaK6QA

rface Pro 2017用 バックライト機能付き 7色ネオンカラー用意 リチウムバッテリー内蔵 USBケーブル付き ワイヤレス ブルートゥース キーボード(Wireless Bluetooth Keyboard) GRAY

 

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

マツコの知らない世界でキーボードの魅力を知られてしまったから

色んなキーボードの在庫も薄くなったり、量販店のキーボードコーナーも混みそうだし、

ひとまずこの件はUSキーボードを買うチャンスが到来するまでは塩漬けです。

 

おわり

SBI証券で積立NISA対象銘柄比較のデータをとってみた

 

 

先日の記事で、積立NISAの対象ファンドの比較表を掲載しました。

 

このExcel、抽出の仕方は簡単なんだけど、ちょろっと方法を書きますわ。

ちなみに自分はSBI証券ユーザーなのでSBIの方法しか知りません。あしからず。

 

f:id:SeisanshaKohosei:20200720003102p:plain

  

seisanshakohosei.hatenablog.com

 

  

SBI証券の投信の「銘柄検索・取引一覧」の投資信託パワーサーチを愛用中。

f:id:SeisanshaKohosei:20200720225545p:plain

 

「詳細な条件で絞り込む」からいろいろな条件で絞り込むことができるんだけど、

今回は積立NISA対象銘柄に絞ってん話すので、、、

f:id:SeisanshaKohosei:20200720225553p:plain

 

条件から取引対象の「つみたてNISA」をチェック。して「この条件で再検索」。

f:id:SeisanshaKohosei:20200720225616p:plain

 

1つ気づいたのは、この「CSVダウンロード」はログインしないと出てこないボタンみたい。

f:id:SeisanshaKohosei:20200720225630p:plain

これを押すとCSVでファイルが吐き出せるので自分はいっつもこれ使ってます。

 

今回ダウンロードしてちょっと加工したのはこんな感じ。 

 

自分自身Excel狂なので、Excelに落とせれば万事ok。笑

 

 

 

積立NISAの積立銘柄を変更

 

まだまだ初心者だけど、記録として書く。

 

積立NISAを2020年1月から始めているが、

半年が経ち、積立銘柄を変更することを決意した。

 

2018~2019年と積立NISAではなく、NISA口座でインデックスファンドを

購入してきたが、そもそも目的が長期の積立投資だったため、

積立NISAに1月から変更した。

 

ちなみに、2019年の中盤で積立NISAの方が目的に合っていると気づいたが、

NISA→積立NISAの変更は年度中に取引をしてしまっているとできないらしく、

2019年の年末に元々設定していたNISA口座での積立投資をすべてストップして、

2020年1月に積立NISA口座の切り替え申請をして、口座開設に至った。

 

20年1月からは年間の40万円の積立NISAの投資枠を使い切るために、

SBI証券で、月33,300円の積立設定を行っていた。

元々の設定は下記の2銘柄。

 

0331418A 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
3312175 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

金額はほぼ半々で、全世界株式に16,800円、バランス型に16,500円で設定。

 

今回、7月の購入分からはこれら2つの銘柄ではなく、S&P500にすることにした。

 

3311187 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

(7月からはこの銘柄1つで毎月33,300円買う予定)

 

今回積立銘柄変更に至った理由は主に2つ。

 

1.長期積立で積立NISAの制度を有効活用するのであればよりリターンが高いものを。

2.リスク分散は積立NISAの中で行わなくてもいいと思った。

 

 

1.長期積立で積立NISAの制度を有効活用するのであればよりリターンが高いものを。

 

せっかく積立NISAの制度を使って最長20年の利益を非課税にするのであれば、

失敗したときのことを考えて控えめに全世界投資とバランス型を購入してしまったけど

もっとリターンの高いものに変えてしまおう。とのこと。

 

というのも、改めて積立NISA対象のファンド一覧を見ていると

S&P500のリターンがいいなと。。。(羨望

f:id:SeisanshaKohosei:20200720003102p:plain

数字がたくさんあって見づらいけど、SBI証券の銘柄検索機能で積立NISA対象を

一覧で抽出して、トータルリターン(1年)をオレンジで囲ってみました。

ファンドの並びは販売金額ランキングになってるので上のほうが人気。

 

信託報酬が安くてお世話になってる「eMAXIS Slim」シリーズで、

直近1年のトータルリターン6.0%は、自分が購入していた全世界株式の1.6%や

バランス型-1.7%と比べるとそりゃ違うよねって。

 

どうせ20年も運用する(予定)だから、リターンは高めにということが今回の理由1。

 

ちなみにひふみ投信の12.6%の直近1年のリターンも気になるけど、、、笑

2018年頃、NISA口座を開設して、初心者ながら「みんなが買ってる人気の

投資信託買っとけば大丈夫だろ」と全然考えの浅い感覚で

ひふみ投信を購入して、ちょうど負けてしまってて、

「なんでTOPIXが上がってるのに、人気のひふみ投信は負けてるんだ!!!」と。

 

このYoutube見ながら、内心激怒してすぐに売っちゃったんだよなぁ~。

 


ひふみアカデミー2018年8月

 

投資始めたててで元本割れしたときの精神衛生状態の悪さと言えばとんでもないよね。

ちょうどオレンジらへんで買ってたから米中貿易摩擦の問題もあったけど、

ひふみ投信どんどん下がってた記憶があるわ。笑

f:id:SeisanshaKohosei:20200720005200p:plain

 

それ以来、勉強しないと意味が分からなくお金を失うわ。と思い、

少しずつ勉強するきっかけになかったので、まぁいい買い物だったかな。笑

 

 そんでもって「ウォール街のランダム・ウォーカー」を読み始めたりして、

確率的にアクティブファンドがインデックスファンドに勝つのが難しいなんて言うのを

読んでから、アクティブファンド買うなら自分で個別株買おうって思ったんだっけ。

 

 

ちょっと話が脱線したけど、、、次は理由2。

 

2.リスク分散は積立NISAの中で行わなくてもいいと思った。

当初、積立NISAで全世界株式とバランス型に設定していた背景は、

何かが起こった時のために、積立NISAの口座の中でリスク分散をしようと思ったから。

 

ただ、振り返ってみると、自分は積立NISA以外にも余裕があるときには

WealthNaviや、SBI証券の特定口座でWealthNaviに似せた自分で作ってみた

分散投資ポートフォリオがあるので、そもそもそっちでリスク分散してるのでは?

と思うようになった。

 

であれば、運用益が非課税になる積立NISAはちょっと攻めてみよう!と思って、

今回はS&P500 1択で購入することを決めたっていうのが理由2。

 

自分のポートフォリオボラティリティとかトータル期待リターンとか

難しいことはわからないまだまだ初心者だけど、考えるよりも行動!

ということで実際に行動しながらPDCAを回していこうと思う。 

 

 

ちなみに、2020年1月から毎月33,300円ずつ購入してきた自分の

積立NISA口座は本日時点ではこんな感じ。

 

33,300円*6か月=199,800円 の入金に対して、現在は5.2%の評価益。

買い始めた最初は新型ウイルスでどんどん下がっていくのが悲しかったけど、

戻ってきてよかったな~って。2番底ある・ない問題もちらほら聞くけど、

積立NISA口座はリバランスとかあんまりできないから、

気負わずゆったり育てていこうかなと思います。

f:id:SeisanshaKohosei:20200720010427p:plain

 

 

 

 

コストコ カークランド炭酸水 500ml × 40本

 

月に1回程度コストコに行くのだが、コストコのMUST BUYは、、、

 

コストコ カークランド炭酸水 500ml × 40本

https://www.costco.co.jp/Kirkland-Signature/Kirkland-Signature-Sparkling-Spring-Water/p/1130805

 

なんとこれで1,198円 (購入時)!

時期によっては1,000円近くまで安くなることも。

(ちなみにコストコオンラインはおそらく配送費乗って高くなってるから

間違えてもオンラインでこの炭酸水買っちゃダメ!)

 

自分自身なかなかの炭酸マニアで、今までこんなのをケース買いしてきた。

 

色々なものを買ったけど、炭酸水って意外と高いのよね。

500mlで100円前後したりして、外出先や会社に持っていっても

500mlしかないから結局追加で飲み物買っちゃったりして、

得してるのかどうかもわからないみたいな。。。笑

 

しかもケースで買うとだいたい24本入りとかで、

1日2本飲むと2週間弱でなくなってしまう。。。

 

比べてこのコストコのカークランド炭酸水は500mlが40本入って1,200円って、

1本あたり30円切るから気兼ねなく飲めていい。

家で水の代わりに飲んだり、ウイスキーを割るのに使ったり、

結構飲んじゃって1日3本くらい空けてるかも。笑

 

さらにペットボトルがいろはすのボトルみたいに柔らかいプラスチックなので、

飲んだ後に小さく潰せて家の中でもごみが少なくなって便利。

 

 

ただ、最近の悩みはペットボトルのごみの量。。。

1日3本もペットボトルを消費してると考えると、ちょっと気が引けるなぁ。と。

 

そろそろ我が家も炭酸メーカーが必要かな。。。

 

 

 

楽天マガジンを使って1か月

 

自粛期間中にYoutubeNetflixなどのコンテンツを消費していたが、

マンネリ化もあり、楽天マガジンに契約した。

そこから1か月経った感想と、そもそもなぜ楽天マガジンにしたのかを書く。

 

楽天マガジンに至った流れ

 

そもそも雑誌読み放題のサービスを検索すると

楽天マガジン」と「dマガジン」の2強にたどり着く。

 

この2つのサービスの比較などを行っているウェブの記事はたくさんあるので

今回は我が家が「dマガジン」ではなく「楽天マガジン」を契約するに

至ったかについて紹介しようと思う。

 

1. 提供されている雑誌の確認

おそらく最も大事な確認作業。

そもそも自分が読みたいと思っている雑誌が「楽天マガジン」と「dマガジン」

どちらにあって、どちらには無いかの確認をした。

嫁さんの気になっている雑誌も含めて、自分と二人でそれぞれで

どちらに「読みたい雑誌が入っていないか」を洗い出し、減点方式にした。

 

「絶対にこの雑誌だけは読みたい」というものがあるのに、

楽天マガジン」と「dマガジン」にも掲載がない場合は即アウトである。

というのも、その雑誌は購入することになるので、読み放題サービスの400円程度を

優にオーバーしてしまうからだ。

 

ちなみに提供雑誌の比較リストはインターネットで探せばすぐに見つかる。

 

2. その他それほど重要ではない価格とポイント経済圏

上記1番でも明確に違いが分かれなければ、正直どちらでもいいと思う。

強いて言うのであれば、価格とポイント経済圏の比較だろう。

 

価格については自分が入会したときはそれぞれ下記の値段だった。

 

  • 楽天マガジン:380円/月 (年間契約で3,600円/年)
  • dマガジン:400円/月

 

月契約で20円の差。

 

ポイント経済圏についても楽天ポイントとdポイントのどちらが貯まるか

という話なのだが、100円で1ポイントの世界なので、年間約5,000円でも

50ポイントの話なので、正直大した話ではない。

 

ということから、我が家では楽天マガジンの年間契約にした。

 

ちなみに巷の比較サイトをみるとバックナンバーやページのお気に入り機能の

比較をよく見るが、あまり大した話ではないと考えている。

 

バックナンバー

入会直後に読んでいる雑誌で終盤のページで紹介されている過去の雑誌一覧をみて

「あ、これ読んでみたい」と思うことはあるが、毎月パラパラとみていれば、

見逃した!ということはあまりない。大概の雑誌で過去3~4巻分は見返せる。

 

ページお気に入り機能

dマガジンで使いやすいといわれている機能だが、自分は楽天マガジンを使っていて、

ページのお気に入り機能を欲しいと思ったことは1度もない。

基本的に気になったページはスマートフォンなどでそのままスクリーンショットしてしまうからだ。

 

なのでサービス利用料も安いこれらの読み放題サービスは「読みたい雑誌の有無」が

最も大事だと考えている。

 

 

1か月使ってみて

サービス料が月300円(年間契約)と考えると、何の文句もない。

使い方としては自分も嫁さんもお風呂や就寝前のベッドで読んでいる。

 

美容室でタブレットで雑誌を渡される人は想像しやすいだろうが、

自分の場合美容室で1冊10~15分程度パラパラとめくってカット中に2~3冊程度

目を通すといった消費の仕方なので、楽天マガジンを契約しても

1週間に1度くらいアプリを開いて1時間程度読むくらいである。

 

それくらいの消費量でも300円と考えると全く不満はない。

強いて言うなら、Wi-Fiを使ってもダウンロードに時間がかかるのと、

読み放題サービスで読める内容は実際の紙媒体の雑誌から一部内容が

そぎ落とされている程度かな。

(最近のアンジャッシュ渡部の記事は文集からは抜けてた笑)

 

なので、美容室で雑誌を読むのが楽しみで、YoutubeNetflixに飽きてきた人は

おすすめなのでぜひ初月無料などのキャンペーンを使ってみては。。。

 

口内環境改善化計画

 

最近ハマっている口内環境改善化計画。

きっかけはどっかのYoutuberがデンタルフロスをお勧めしている動画を見てから。

 

元々自分は貰い物の音波振動ハブラシ(電動歯ブラシ) ドルツを使っていて、

基本的に歯磨きはそれを使って朝起きて歯を磨くというレベルだった。

 

ただ、歯磨きをするだけだと、掃除でいうと7割しかきれいにできてないんだと。

ってことで1か月前に歯磨き粉(新調)、デンタルフロス、マウスウォッシュを購入。

 

 

[医薬部外品]NONIO ハミガキ スプラッシュシトラスミント

 

 

【Amazon.co.jp限定】 NONIO(ノニオ) [医薬部外品] マウスウォッシュ スプラッシュシトラスミント 洗口液 600ml+ミニリンス80ml

 

オーラルケア フロアフロス 45m

 

 

そしてこれらを使い始めて、口内環境が改善すると非常に気持ちよくて、

追加でさらにアイテムを購入。笑

 

【Amazon.co.jp限定】 LISTERINE(リステリン) [化粧品] リステリン ホワイトニング マウスウォッシュ ホワイトミント味 デンタルリンス 1000mL+おまけつき

 

NONIO(ノニオ) 舌クリーナー+舌専用クリーニングジェル 舌クリーナー+ジェル

 

糸ようじ 6箱 300本入 入りやすい糸ようじ デンタルフロス 携帯 狭い 細い いとようじ 歯間フロス を、虫歯をする 削除する口臭 お徳用 50本入/箱

 

 

結果としては、

絶対買い

NONIO(ノニオ) マウスウォッシュ スプラッシュシトラスミント 

500円程度でこの爽快感は素晴らしい。おそらく今後も定期的に購入。

 

買い

オーラルケア フロアフロス 45m 

900円弱で少々張るが、糸が太くて歯と歯の間をきれいにするのが楽しくなる。

デンタルフロスって楽しいなと思えるグッズ。

ただし、奥歯をきれいにする際はかなり奥まで指を口の中に入れるので手軽さはあまりない。

 

NONIO(ノニオ) 舌クリーナー+舌専用クリーニングジェル

650円程度で購入。今まで何度か他の下クリーナーを使ったことがあるが、

このクリーナーは嗚咽感がなくてよかった。

ただしジェルは効き目があるのかは不明。ブラシだけの購入がいいかも。

 

可もなく不可もなし

糸ようじ 6箱 300本入 入りやすい糸ようじ デンタルフロス

オーラルケアのデンタルフロスよりも手軽さが欲しくて1,500円程度で購入。

やっぱりフレームがついていると手軽でいい。

でも糸が細すぎるので少し磨き足りなさを感じるかなぁ。コスパはいいけど。

 

LISTERINEリステリン ホワイトニング

ホワイトニングできているかどうかはまだ効果がわからない。

ただし、洗口液を口に含んだまま歯を磨くのは新しい。

磨いた後の爽快感も高い。ただしアルコール分が強い印象あり。

1,100円なのでコスパはそんなに高くないかなぁ。

 

買わなくていい

NONIO ハミガキ スプラッシュシトラスミント

スプラッシュシトラスミントなんて名前の歯磨き粉は絶対買うだろ!

と思って購入したけど、マウスウォッシュみたいな爽快感は一切なし。

400円程度で2本入ってきた。もっと他にもいい歯磨き粉はあるかなぁ。

 

口内境改善化計画によるルーティーンの変化を紹介。

いろんなパターンを試して、現在はこの形になった。

 

NONIO ハミガキ スプラッシュシトラスミントの歯磨き粉で歯を磨き、

 NONIO 舌クリーナー+舌専用クリーニングジェルで舌の掃除

最後にNONIOマウスウォッシュ スプラッシュシトラスミント でリフレッシュ。

 

LISTERINEリステリン ホワイトニングを使って歯磨き、

 時間がある日はオーラルケア フロアフロス 45m で念入りにデンタルフロス

時間がかけられない日は糸ようじ 6箱 300本入 入りやすい糸ようじ デンタルフロス

クイックに済ませるか、ながら作業で気軽にフロス。

 

このルーティーンが結構よくて、朝は最後のマウスウォッシュで

かなりさっぱりしたまま1日を始められるて、

夜もリステリン+フロスでリセットした感覚のまま寝れる。

 

デンタルフロスをどっちかにして、歯磨き粉を買わなければ3,000円程度。

これで朝夜さっぱりした爽快感が得られるので、ぜひ興味がある方はお試しを。

 

 

 

Surface Precision Mouseを今更買っちゃった!

 

2018年2月に発売されたMicrosoftSurface Precision Mouse

今更購入してしたんだけど、

マウス自体はいい感じ!機能性能は重さ以外満足です!

ただ、キーボードも考えると、ちょっと判断ミスったかなと...笑

(キーボードまで考えて、失敗したなという部分は後半で。)

 

今回購入したのはこちら。

MicrosoftのSurface Precision Mouse

f:id:SeisanshaKohosei:20200701000251j:plain

 

購入の背景は元々使っていたお気に入りのArc Touch Bluetooth Mouseを

なくしてしまい、買おうと思っても廃盤?になってしまっていたから。

 

Arc Touch Bluetooth Mouse

https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/products/mice/arc-touch-bluetooth-mouse/7mp-00008

 

もともと5年前くらいにSurface Pro 3を買ったときに

Arc Touch Bluetooth Mouseも一緒に購入して、そのマウスを仕事でも使っていた。

 

スクロールがタッチセンサーなのだけど、「コロコロコロコロ」って音がしながら

スクロールの触感も返してくれるのが非常に気に入って、

携帯性も高いので会社のPCにつなげて、カバンの中に畳んで持ち運んでいた。

 

だけど、出張所が増えたタイミングで、こいつをなくしてしまい、

結構凹んだんだよなぁ~。そこから在宅期間に入り、ずっとビックカメラ

安売りされていた500円のエレコムの有線マウスを使ってたんだけど、

コードが邪魔で邪魔で...(有線だからレスポンスはかなり良かったんだけど。)

 

在宅続きでマウス買っちゃおうと思って

サンワサプライの400-MA116というのが2,000円ちょっとで売ってたから

ポチってみたら、Bluetoothのラグもひどいしマウスの動きのスピードに

ムラが出る?(初速と終速がもたつく感じ)のが嫌いで1日で使わなくなった...

 

まさに安物買いの銭失い(笑)

 

サンワサプライ 400-MA116

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA116

 

我が相棒を廃盤に追いやったMicrosoft Arc Mouseは

家電量販店で実際に触ってみたんだけど、右クリックと左クリックの境目が無くて、

人差し指と中指を同時に乗せたまま右クリックができなかったので

一回人差し指を浮かせて中指で右クリックという動作が気に入らなかった

あとは好きだったセンサータイプのコロコロスクロールが無くなったのも大きい。

 

それで10,000円といわれるとちょっと抵抗あるよね。というので購入は避けていた。

まぁ、Arc系が欲しい理由は、持ち運びも踏まえた部分はあるんだけど。

 

Microsoft Arc Mouse

https://www.microsoft.com/ja-jp/p/microsoft-arc-mouse/93HFJLP7D0CV?activetab=pivot%3aoverviewtab

 

 

 

そんなこんなで、今までちょっと気になってたMicrosoftSurface Precision Mouse

だったんだけど、確か12,000円くらいでちょっと高いなぁと思ってたのが

10,000円まで下がってたからポチってしまった!

 

それが今日届いて早速開封

こんな感じでマウス入ってます。

f:id:SeisanshaKohosei:20200701000833j:plain

 

 

購入時最も気に入ったポイントは裏側のボタン1つで

登録している機器3つまでスイッチできる機能。

 

裏側のBluetoothボタンを押すと、1/2/3のボタンが光って、

登録していた機器につながるんだけど、

会社用PC、個人用PC、アンドロイドスマホを持っている自分には

まさにピッタリ!ということで購入。

 

Arc系のマウスみたいに折りたためないから、家用かなぁ~と。

f:id:SeisanshaKohosei:20200701000929j:plain

(写真はシリアルナンバーっぽいところ消してます)

 

ちなみに梱包物はこんな感じ。

f:id:SeisanshaKohosei:20200701001227j:plain

 

おぅ、、、2018年はまだmicro USB Type-Bですか、、、

いや、当時買ったGoPro 6はもうUSB-Cだったぞ。

 

ちなみに使い始めた第一印象は、、、重い。

Amazonの商品紹介では135gとのこと。

 

イメージとしてはiPhoneのMaxサイズを方でつかんで引きずり回してる感じ

ちなみに家にあるiPhone XS Maxは208gだそうです。

70gも違うんだけど、手で持ってる感じはほとんど一緒。

 

ただ、使い始めると重さも高級感に変わってくる、と思おう。笑

スクロールのコロコロ感は嫌いじゃない。

スクロールの下のボタンを押すとコロコロせずに高速スクロールもできるみたい。

 

親指手元に2つのボタン。。。

普通2つじゃない?と思ってたら、真ん中のボタンは

「タスク ビュー」(Macだと4本指で下からスワイプしたときに

出てくる起動中アプリ一覧)を呼べる

まだ使いこなせてないんだけど、ちょっといい予感。。。(期待大)

 

ただし、このボタンがあるせいで、親指手前の戻るボタンが少し遠く感じる。。。

まぁArc系のマウスが8,000円くらいで少し割高な感じがするけど、

Arc系が8,000円なら、Precision Mouseは+2,000円はするか、という感じの高級感。

 

ちなみにMicrosoftマウス キーボード センターをダウンロードすると、

それぞれのボタンのカスタマイズができるそう。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4051843/accessories-mouse-keyboard-center-download

f:id:SeisanshaKohosei:20200701002735p:plain

 

結構細かい設定ができるみたいで、個人的に気になったのは「マクロ機能」。

これ使って毎朝問答無用でメールを全件既読にできたりしないかな。笑

f:id:SeisanshaKohosei:20200701002821p:plain

 

今回はサンワサプライの安物買いの銭失いに嫌気がさして、純正を探してたので、

購入したモノとしては満足なんだけれども、

購入した後で少し後悔し始めてしまったのが、、、

どうせだったらキーボードまで買ってしまおう!と思い始めてしまったこと。。。

 

キーボードもMicrosoftの純正にしようかと思って電気屋さんに

3週間毎週末通ったんだけど、Microsoftの純正で、マルチペアリングに

対応しているのがたぶんなかったんだよなぁ。

 

そんでもってキー配置もあまり好きでなく、、、

3週間にわたるネットリサーチの結果、自分にはマウス同様に

マルチペアリングがついているLogicoolのMX Keysが合っていそうと判明。

 

未だに古いSurface Pro 3使ってるんだけど、

やっぱタッチカバーのキーボードって打ちづらくて、、、

キーボードもマルチペアリングにしちゃえば、

インターフェイス同じで複数機器が動かせると思うと、

やっぱりマルチペアリングだなと。マルチペアリング強し。

 

ただし、結構エクセルを使うことが多いので、US配置が欲しいんだけど、

ネットで探しても全然なかったので、どうにかうまくUS配置を買いたいなと...

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mx-keys-wireless-keyboard

 

 で、Precision Mouseぽちった後に、

「え、キーボードをMX Keysにするなら、

マウスもMX Master 3にすればよくない?」

、、、、、、、、

と思うも時遅し、

Precision Mouseは注文キャンセル不可になってました。

というのが落ちでした(笑)

 

まぁ、Precision Mouseはマウス自体は気に入っているのでまずは良しかな。

あとはMX KeysのUS配置をどうにか探して購入できれば、

Precision Mouseと一緒に使うことによって

どんな不具合が出るかはキーボード買ってからかなぁ。

 

って感じでございます!