積立NISAの積立銘柄を変更

 

まだまだ初心者だけど、記録として書く。

 

積立NISAを2020年1月から始めているが、

半年が経ち、積立銘柄を変更することを決意した。

 

2018~2019年と積立NISAではなく、NISA口座でインデックスファンドを

購入してきたが、そもそも目的が長期の積立投資だったため、

積立NISAに1月から変更した。

 

ちなみに、2019年の中盤で積立NISAの方が目的に合っていると気づいたが、

NISA→積立NISAの変更は年度中に取引をしてしまっているとできないらしく、

2019年の年末に元々設定していたNISA口座での積立投資をすべてストップして、

2020年1月に積立NISA口座の切り替え申請をして、口座開設に至った。

 

20年1月からは年間の40万円の積立NISAの投資枠を使い切るために、

SBI証券で、月33,300円の積立設定を行っていた。

元々の設定は下記の2銘柄。

 

0331418A 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
3312175 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

金額はほぼ半々で、全世界株式に16,800円、バランス型に16,500円で設定。

 

今回、7月の購入分からはこれら2つの銘柄ではなく、S&P500にすることにした。

 

3311187 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

(7月からはこの銘柄1つで毎月33,300円買う予定)

 

今回積立銘柄変更に至った理由は主に2つ。

 

1.長期積立で積立NISAの制度を有効活用するのであればよりリターンが高いものを。

2.リスク分散は積立NISAの中で行わなくてもいいと思った。

 

 

1.長期積立で積立NISAの制度を有効活用するのであればよりリターンが高いものを。

 

せっかく積立NISAの制度を使って最長20年の利益を非課税にするのであれば、

失敗したときのことを考えて控えめに全世界投資とバランス型を購入してしまったけど

もっとリターンの高いものに変えてしまおう。とのこと。

 

というのも、改めて積立NISA対象のファンド一覧を見ていると

S&P500のリターンがいいなと。。。(羨望

f:id:SeisanshaKohosei:20200720003102p:plain

数字がたくさんあって見づらいけど、SBI証券の銘柄検索機能で積立NISA対象を

一覧で抽出して、トータルリターン(1年)をオレンジで囲ってみました。

ファンドの並びは販売金額ランキングになってるので上のほうが人気。

 

信託報酬が安くてお世話になってる「eMAXIS Slim」シリーズで、

直近1年のトータルリターン6.0%は、自分が購入していた全世界株式の1.6%や

バランス型-1.7%と比べるとそりゃ違うよねって。

 

どうせ20年も運用する(予定)だから、リターンは高めにということが今回の理由1。

 

ちなみにひふみ投信の12.6%の直近1年のリターンも気になるけど、、、笑

2018年頃、NISA口座を開設して、初心者ながら「みんなが買ってる人気の

投資信託買っとけば大丈夫だろ」と全然考えの浅い感覚で

ひふみ投信を購入して、ちょうど負けてしまってて、

「なんでTOPIXが上がってるのに、人気のひふみ投信は負けてるんだ!!!」と。

 

このYoutube見ながら、内心激怒してすぐに売っちゃったんだよなぁ~。

 


ひふみアカデミー2018年8月

 

投資始めたててで元本割れしたときの精神衛生状態の悪さと言えばとんでもないよね。

ちょうどオレンジらへんで買ってたから米中貿易摩擦の問題もあったけど、

ひふみ投信どんどん下がってた記憶があるわ。笑

f:id:SeisanshaKohosei:20200720005200p:plain

 

それ以来、勉強しないと意味が分からなくお金を失うわ。と思い、

少しずつ勉強するきっかけになかったので、まぁいい買い物だったかな。笑

 

 そんでもって「ウォール街のランダム・ウォーカー」を読み始めたりして、

確率的にアクティブファンドがインデックスファンドに勝つのが難しいなんて言うのを

読んでから、アクティブファンド買うなら自分で個別株買おうって思ったんだっけ。

 

 

ちょっと話が脱線したけど、、、次は理由2。

 

2.リスク分散は積立NISAの中で行わなくてもいいと思った。

当初、積立NISAで全世界株式とバランス型に設定していた背景は、

何かが起こった時のために、積立NISAの口座の中でリスク分散をしようと思ったから。

 

ただ、振り返ってみると、自分は積立NISA以外にも余裕があるときには

WealthNaviや、SBI証券の特定口座でWealthNaviに似せた自分で作ってみた

分散投資ポートフォリオがあるので、そもそもそっちでリスク分散してるのでは?

と思うようになった。

 

であれば、運用益が非課税になる積立NISAはちょっと攻めてみよう!と思って、

今回はS&P500 1択で購入することを決めたっていうのが理由2。

 

自分のポートフォリオボラティリティとかトータル期待リターンとか

難しいことはわからないまだまだ初心者だけど、考えるよりも行動!

ということで実際に行動しながらPDCAを回していこうと思う。 

 

 

ちなみに、2020年1月から毎月33,300円ずつ購入してきた自分の

積立NISA口座は本日時点ではこんな感じ。

 

33,300円*6か月=199,800円 の入金に対して、現在は5.2%の評価益。

買い始めた最初は新型ウイルスでどんどん下がっていくのが悲しかったけど、

戻ってきてよかったな~って。2番底ある・ない問題もちらほら聞くけど、

積立NISA口座はリバランスとかあんまりできないから、

気負わずゆったり育てていこうかなと思います。

f:id:SeisanshaKohosei:20200720010427p:plain