マイクロソフト Surface Arc Mouse CZV-00007 レビュー - 折りたたみのメリットがその他デメリットに優れば購入しても良いかも...

なぜ我が家にはマウスが増えるのでしょうか、、、

教えて神様、、、

 

ということで少し前に購入した「マイクロソフト Surface Arc Mouse CZV-00007」のレビューです。

 

 

 

はじめに

この記事を見ているのは、きっとマウス愛好者の皆さん。。。

いや、純粋にSurface Arc Mouseってどうなんだろう、と気になっている人もいるはず。。

今回は、マイクロソフトの「Surface Arc Mouse CZV-00007」についてのレビューを書いてみようと思います。

 

私は基本的にバックオフィスサラリーマンで、会社での使用を想定してこちらを買いました。

約3ヶ月程度使ったので感想をまとめたいと思います。

 

ちなみに、こいつどんだけマウス買うねん、という気持ち、わかります。

自分でも理想の枕探しのように答えがない趣味の世界に入りつつある気がしてます笑

なので今回購入に至った背景も書きたいと思います。

 

 

seisanshakohosei.hatenablog.com

 

seisanshakohosei.hatenablog.com

 

 

購入の背景

私がこのマウスを購入するに至った背景は、昔から使っていた「E6W-00008 Arc Touch Mouse Surface Edition」が大好きだったからです!

 

それはもう、むか~し昔、Surfaceが発売された頃に、Surface Userでして、当時のArc Touch Mouseを購入しました。

 

これが、アーク上に折り曲げれば電源がオンになり、左右クリック・疑似スクロールホイールもついていて、持ち運びに便利で使用のSurfaceのために買ったのですが、途中からは会社のPCように毎日会社PCと一緒に通勤バッグに入っていたお供でした。

 

そんな当時のArc Touch Mouseがとうとう8年程度が経ち、壊れてしまいまして、今回は後継機種である現在の「マイクロソフト Surface Arc Mouse CZV-00007」を購入するに至りました。

 

 

当時の「E6W-00008 Arc Touch Mouse Surface Edition」を10年近くも使用できたのは主にこのような点で気に入っていたからです。

  1. コンパクトで持ち運びが便利
  2. 左右クリックのソフトなクリック感と静音性が良い
  3. 中央の疑似スクロールホイール?のコトコトコトというレスポンス感が最高

 

今回購入した「Surface Arc Mouse CZV-00007」は、操作部分がタッチパネル?のようになっており、上記のお気に入りポイント1は満たしているものの、2の左右クリックが独立しておらず、3疑似スクロールホイールもない点が気になっていましたが、持ち運びメリットを重視して購入に至りました。

 

 

 

買ってよかった点

 

スタイリッシュなデザインと携帯性

まず第一に、デザインですね。マウスを折りたたみにして、曲げるとスイッチがオンになるという仕組みは最高です!

 

使わないときには平らにたためるため、かさばらず持ち運びにとても便利です。

言わずもがな、約83gと軽量ですので持ち運びのストレスは一切ありません。

 

また、アーチ型のスリムなボディは、使用時にはデスクに置いているとき、結構おしゃれに見えて美しいアクセントになってくれます。

 

 

 

残念ながら、自分にとっては、このデザイン性・携帯性の一点張りなマウスな印象です。

それでも持ち運び用として今でも使っているのは、この特殊なデザインに勝る代替案が現在ではないからかなと思っています。

それでは何が気に入らなかったのか、、、下記に書いていきます。

 

 

買って気に入らなかった点

価格

まずは価格。マイクロソフトの商品なのでブランド代も含めて高いのはわかるんですが、購入時は7,000円程度。発売当初は確か10,000円くらいしていたかな。。。

他のマウスと比較して、Surface Arc Mouseはやや高価です。

これでマルチペアリングだの色々機能がついているならいいのですが、携帯性だけに7,000円払えるかどうかは人を選ぶと思います。

 

大きさ

スリムでコンパクトが売りなはずですが、当時の「E6W-00008 Arc Touch Mouse Surface Edition」と比べると少し大きくなっている印象です。

 

特に横幅が広がったかなと言うのが持ったときに感じる印象です。

以前のものを持っていなければ違和感がないかもしれないですが、以前のものが気に入っていたので少し違和感を感じます。

 

 

タッチパット部分の制限

一番の売りであるタッチパッド部分がうまく使えないと非常にストレスが溜まる。。。

 

例えばExcel。横スクロールができると思っていたけど、反応しないことがほとんど。

ネットで調べると同じ症状の人がいるみたいだけど、解決策が「Shift押しながらできるようになりますよ!」とあるので何のための縦横自由スクロールよ、、と思ってしまう。

 

【Excel】Surface Arc Mouse で横スクロールが機能しない

 

まぁ、Excelのバージョンとかにもよるみたいなので、ここは単発の問題かもしれません。

ただ、会社PCでの仕様を考えていると、Excelのバージョンを一人だけアップグレードしたいとかは無理なので、環境が合わないとずっと使えない可能性はあります。

 

あとはChromeのブラウザ操作で左フリックで戻るはずなんだけど判定が厳しい。。。

戻らないことがおおく、これもストレス。

 

さらには意図せぬスクロール。常に指をおいているのでちょっと触り方が違うと勝手に縦スクロールされるのもイライラする。

スクロールは当時の「E6W-00008 Arc Touch Mouse Surface Edition」のコトコトいうのが好きだったなぁ。

 

操作部分は完全に先代のほうが勝ちです。。。

 

 

クリック音

あとは細かいですが、クリック音はこのマウスは高い音でカチッとなります。

先代は小さな音でおしとやかな音でしたが、今回のは少し甲高い印象でこれもちょっとしたストレス。笑

 

 

。。。。。

と、まぁ好き勝手書かせてもらいましたが、7,000円もしたので3ヶ月経ってもまだ使ってます。

使用する理由はデザイン性・携帯性の一点のみです。。。つらひぃ、、、

 

一部を妥協すれば他にもいい選択肢はあると思うので、もし買い替えられるなら自分は下記を買うかなと思います。

 

 

他におすすめする商品

もしSurfaceとの完璧な組み合わせが求められないのであれば、以下のマウスもおすすめです。

 

ロジクール MX MASTER3s 

 

 

多くのユーザーから高評価を受けている、多機能かつ快適なマウスです。

自宅用のマウスはこれを使用しています。携帯性を犠牲にするならこれを持ち歩きたい。。。

 

 

ロジクール MX ANYWHERE 3S MX1800GR

 

 

上記の持ち運び用のものみたいです。

今回のSurface Arc Mouseを買い直せるなら正直これが一番有力候補かなと思ってます。

なにせ自宅用のMX MASTER 3をとても気に入っているので、それの携帯版が一番いいかなと。

 

 

E6W-00008 Arc Touch Mouse Surface Edition

 

 

そもそも、壊れたマウスをもう一度買う案w

ただ、このマウス発売が2014年頃で、Bluetooth 4.0と古い規格なので、自分の場合は最新のAndriodタブレットでは接続ができなかった。。

Bluetooth規格で制約がなければこれを改めて買うのもありかなと。。

ただ値段が上がってますね。

 

 

アーク タッチ マウス RVF-00062 

 

 

あとは同じ形状のもので新しいものとしてはこちら。

ただし、これはUSBのドングルをデバイスにつけないといけないので、PCなどの想定でポートが潰れても良ければいいかなと。

 

 

サンワサプライ Bluetooth5.0マウス MA-BTIR116BKN

 

 

最後はこちら。安くて失敗してもいいかなという方はこれでお試しでもいいかも。

ただ、デザイン性は高くないのでそこに妥協ができればかな。

 

 

まとめ

以上、「Surface Arc Mouse CZV-00007」の総評としては、デザイン性・携帯性を最優先し、その他の不都合を我慢できる人であれば7,000円を払う価値はあるかと思います。

 

今のところ自分の場合は、他に同様のデザイン性・携帯性を持つ代替案が限られていることと、すでに購入してしまったので継続使用しようかなという感覚です。

 

以上!

記事がお役に立ちましたら、ぜひスターマークをクリックして評価していただけると励みになります!

コメントもお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

Omikamo 折り畳み式Blueetoothワイヤレスキーボード(日本語配列) を購入した(AZUSA スマホスリムスタンドと一緒に購入)

 

どうも、キーボード難民です。

タイトルの通り新しいキーボードを買ってしまいました。。。笑

 

怪しいけど大丈夫かなぁ、、と思いながら購入した

Omikamo 折り畳み式Blueetoothワイヤレスキーボード(日本語配列)」について

今日はレビューしたいと思います。

 

【高級版】Omikamo キーボード ワイヤレス 折り畳み式 ipad bluetooth 日本語配列 マルチペアリング ipad air タッチパッド付き iOS/Windows/Android/Mac/Google対応 無線 小型 コンパクト 薄型 ipad mini パンタグラフ 充電式 日本語説明書付き(黒)

 

 

 

 

購入した背景

 

最近はOneNoteで10年日記と言われるものを書いているのですが、毎日日記を書こうと思うと入力デバイスの持ち運びが必要になります。

 

一度試験的に会社の帰りに歩きながら音声入力で日記を書いてみたのですが、

携帯を口元に掲げブツブツ喋っているおっさんが夜道を歩いていると完全に変出者です。笑

 

しかも音声入力って昔よりは精度が上がってきたけど、やっぱりまだ誤変換は多いですよね。

特に日記なんか書くときは自分口調で話すので友人の固有名詞や自分しかわからない単語などたくさん。

 

そんな悩みを抱えていて、結局家に帰ってキーボードがある環境で日記を書こうと思うと、

少し混みいった内容でも記録しておきたいことがあったのに、気づいたら忘れている始末。。。

 

そこで、外出中でも200文字以上の文章などをストレスなく書けるようにと今回コチラの商品を買ってみました。

 

 

購入までの悩み

 

「そうだ、折りたたみキーボードを買おう」と思ってから中華系の安い商品がたくさんあるAmazonを物色しましたが、種類が多すぎて決めれない!と。。。

そこで、下記の譲れない条件を洗い出し、それに当てはまる今回の「Omikamo 折り畳み式Blueetoothワイヤレスキーボード(日本語配列) 」の購入に至りました。

 

  • 持ち運びが可能な軽量・コンパクトサイズ
  • ワイヤレス接続が可能
  • スマホタブレットなど複数端末に接続が可能
  • コンパクトながらもキー配置は普段使用しているLogicool MX Keysに似ている物が良い
    • 特に数字キーはFnキーと一緒になっているものは不可
    • また、配列は日本語配列希望
  • 十字キーが押しやすい位置にある
  • PCでPg UpとPg Dnをよく使うので独立キーがあれば尚可
  • マウスも持ち運ぶことが多いが、キーボード上にタッチパットがあれば尚可

 

むむむ、条件が多い。ということで色々と調べました。

Amazonで「折りたたみキーボード」と調べるとたくさん出てくるけど、

おそらく有名所はiCleverとEwinのよう。ところどころOmikamoも出てくる状況。

 

iCleverはYoutuberとかが結構レビューしてるみたいだしなぁと悩んでいたが、

基本的にどれも配列がコンパクトでFnキーと数字キーが一緒なんだよな。。

Fnキーと数字キーをよく使うかつ、PCと同じ環境で行いたい自分にとっては絶対別々じゃないと嫌。

ということで商品画像を色々見比べてこの商品にたどり着いた。

 

 

購入してよかった点

 

ポータビリティとデザイン

まず最初に、ポータビリティ。折り畳み式のためキーボードをたためば、普段用のバッグや会社用のカバンの小さなポケットに簡単に収納でき、持ち運びができる!

 

商品説明によると350g。スマホもう一台持ってるくらいの感覚なので気にならない!

 

元々求めていた一番の機能なので当たり前ではあるけれども、助かってます。

 

しかも自宅のMX Keysの大きなキーボードを持ち運ぶことはできないけれども、ナンバーキーが付いたキーボードを持ち歩く事ができ、ライティングの作業を楽しむことができる点はGood。

 

ただし、数回電車の中で座っているときに使ってみたけど、ちょっと恥ずかしいのと、携帯側の安定性とキーボードの安定性の両方を確保するのが難しかったので、電車の中はどうしても仕方がない時にしか使わないかなというのが印象。

 

あとはデザインも結構気に入ってます。

裏面は合皮だと思うけど革素材で手触りがいいのと、キー以外はUSB-C充電口とオン・オフスイッチのみというシンプルさ。

 

キーがもう少しデザインかっこよければよかったなというくらいだけど、全然合格点。

 

 

接続と互換性

これまた求めていた機能だけれども、Omikamoキーボードは、Bluetooth接続で3つのデバイスとの接続をサポート!

 

Fnキーと1・2・3とデバイスごとにBlueetooth接続したボタンを押すと割りとスムーズにデバイス間をスイッチできる。

 

自分の場合はスマートフォンタブレット、ラップトップで接続してます。

あとは商品ページにも書いてあるけど、iOS/Android/Mac/Windows対応だそうで、基本何でもいけると思う。

自分の場合はAndroidWindows環境だけだたけれども基本的な操作はできた。

Androidはこのキーボードに限らず外部キーボードをつけたときに言語変更がShift + Spaceという点だけなかなか慣れないけど、基本はモーマンタイ。

 

あと、自分は入力遅延もほとんど感じられなかったかな。

 

日本語入力

普段の自宅環境と合わせたくて日本語キーボードはMUSTだったけど、基本的なキー配列は自宅のMX Keysと同じで困ることはなかったかな。

(もちろん、MX KeysはフルキーボードなのでHome/Endボタンや独立十字キーや、テンキーは今回の折りたたみ購入時は検討外。)

 

1点だけいうならば、右側にShiftボタンがないのが難点でした。

 

 

キーボードのキータッチはパンタグラフ方式で、キーを押すとしっかりとしたフィードバックがありますね。圧力はちょっと強めに必要なのと、おもちゃのキーボードっぽい打鍵感は否めないけど、この金額で他の機能を鑑みると、まぁ問題ないかなと思ってます。笑

 

打鍵音はプラスチック素材なので少し高めの音でカチカチしますが、周囲の人には迷惑にならないかなと思います。

 

 

マウスパッド

マウスパッドはあったらいいかな、くらいのイメージでしたが、これが大当たり。

 

具体的には、これまでの「ちょっとお出かけ」の際の持ち物からマウスを減らすことができたこと。

特にスマホとかタブレット持ち歩くときって、マウスはあったらいいなくらいで、基本的にはタッチ操作で大丈夫。

 

ただ、外部キーボードを使い始めると、手がキーボードと画面を往復するのが億劫になり、マウスを持ち歩いてたけど、このキーボードにはマウスパッドが横についているので、ちょっとだけ使うマウスの用途は不要に!

 

確かに使用感はノートパソコンについているようなマウスパッド程は良くないけれども、外出先でちょっとだけ使用するにはもってこいの使用感かなとは思う。

右クリックの場所の判定がシビアなのは自分のだけなのかはよくわからんがw

 

 

バッテリーの充電持ち

キーボードのバッテリー持ちも思ってた以上に快適!

公式説明によると、2時間程度の充電で約60時間の連続使用、または90日以上の待機が可能、と書いてあるけれども、買ってから数ヶ月経っても初回充電以外は充電してないんじゃないかなと思うくらい持ってる。笑

 

電池容量も500mAhとのことで、基本的にはUSB-Cの充電器を持ち歩いてるのでいつでも充電できる安心感もあってありがたい。

(よくある中華系のMicroUSBじゃなくて助かるよね!)

 

耐久性

今のところ仕事・私用カバンに入れて色んなところに行ってて、私用カバンは大口の荷物入れる部分に適当に突っ込んでるけど、折りたたみだからか目立った故障もなくガシガシ使っても大丈夫そう。

 

カフェなどの外出先でも水滴とかあまり気にせず使ってますw

 

 

価格

あとは、価格。他のキーボードは3000円台のものもある中で、これは5500円前後でちょっとなぁと思ってた。。。他の一般的なワイヤレスキーボードよりもやや高価な印象。

 

Amazonだと400円クーポンがついてて、5000円前後になる感じですが(購入当時)、ケースの中には、”あの中華系の怪しい星5レビューで1000円クーポン”がw

 

自分の場合はちょうど中古があったので、4000円で購入して、かつ例のクーポンをゲットして実質3000円くらいだと思うと、コスパはかなりいいかなと思ってますw

 

まぁ普通に満足しているので、レビュー自体は普通に星5です。

 

予算に制約があると少し敷居が高いかもしれませんが、すでに述べたように裏面は皮素材だったりで高級感もあり、充電持ちや耐久性など考えれば5000円で購入しても全然ありかなとは個人的には思います!

 

 

購入して気になる点

以下は、マイナーではありますが、購入して気になる点です。

 

非テンキー設計

元々、折りたたみ式のもののうち、どうせ右側についてくるなら、テンキーにしようか、マウスパッドにしようか迷っていました。

 

マウスパッドを選んだ自分としては、スプレッドシート等の表計算ツールを使うときはテンキーがあればなと思うことも少々。ただし、独立キーで数字キーがあるので、そこまで苦ではないです!

 

数字を多く使うユーザーや、会計業務を行う方には不便かもしれません。

(というか折りたたみキーボードはそもそも使わない方が、、、)

 

配列の適応期間

まぁキーボードですので配列に慣れるには時間がかかりますわ。。。

そもそも基本的にはLogicoolのMX Keysが自宅用のメインキーボードで、パット見たところ、大きな配列の差はないかなと思ってます。

 

 

ただ、一番気になる点はShiftキーが左側のみで、右側にないこと。

結構左手のキーを右手小指でShift押しながら入力することが多いのですが、そのときに「ない!」って感じます。

 

あまり使わないFnキーもちょっと配置が違いいますね。

 

あとはEnterキーが横長だったり、バックスラッシュが大きかったりと違いはありますが、そこまで違和感はないです。

(というかバックスラッシュ大きくするなら、右側にShiftキー作れよw)

 

 

旅のお供にスマホスタンド

ちなみに自分は、このキーボードとともに、持ち運びスタンドも買ってますw

AZUSA スマホスリムスタンド  (スペースグレイ)

 

基本的には、机がある環境(カフェなど)での使用を想定してますが、10インチのタブレットも普通に乗ります。

 

色はスペースグレイを買ったのですが、グレイというよりライトブルーなような。。。

でもワンタッチで開くし、軽いし、専用の袋もついてくるし、いいとするか。笑

 

 

 

 

 

総評・まとめ

まぁ、気になる点もいくつかありましたが、購入する際には考慮しつつも、私個人としてはこれらのデメリットは、製品の良かった点と比較して比較的小さなもので、製品の性能や便益に比べると取るに足らないと感じています。

 

外出先でPC以外のデバイススマホタブレット)でライティングを行いたいひとにとっては、総じてOmikamoのキーボードは機能的でおすすめです!

 

また、複数接続可能なので、仕事やプライベートのデバイスを効率的に行き来できるのでインターフェイスが変わらないというのは大きなメリットだと思います!カフェなど安定した机と椅子があればどんな場所でも快適に作業できると思います!

 

ワンインターフェイスについては、下記のブログで、考え方をまとめています。

 

seisanshakohosei.hatenablog.com

 

 

ぜひぜひ「Omikamo 折り畳み式Blueetoothワイヤレスキーボード(日本語配列) 」について、「AZUSAスマホスタンド」と一緒に購入を検討してみてください!

以上!

 

記事がお役に立ちましたら、ぜひスターマークをクリックして評価していただけると励みになります!

コメントもお待ちしています。

渋谷周辺の治安を考えてみる (2022年犯罪調査)

 

今回は以前公開した最新犯罪マップを元に、渋谷周辺の犯罪状況の様子を見てみたいと思います!

 

seisanshakohosei.hatenablog.com

 

令和5年(2022年)-東京23区犯罪マップ - Google マイマップ

 

 

(補足)Google Mapの個人が作成したマイマップの削除方法

なお、個人が作成したマイマップを開いたあとに、ご自身のGoogle Mapからピンが消えない現象が発生します。

その場合は下記の記事を参考にマイマップを削除してください。

 

 

渋谷駅周辺の治安

 

渋谷は東京都心の中でも、若者文化の中心地として知られ、多くの人々が訪れるエリアです。渋谷駅周辺は、観光名所やショッピングエリア、エンターテイメント施設が点在し、日中も夜間も賑やかな雰囲気が漂っています。しかし、人が集まる場所には治安の問題もついてまわります。この記事では、渋谷周辺の治安状況を2022年の犯罪調査データをもとに詳しく探ってみましょう。

 

 

渋谷駅周辺の治安の概要

 

渋谷駅周辺は、東京都心の一大拠点であり、日本国内外から多くの観光客やビジネス関係者が行き交います。渋谷駅は、JR山手線、東京メトロ東急東横線など多くの鉄道路線が交差し、アクセスが良いことから、一日の平均利用者数は非常に多く、数百万人以上とされています。

 

日中は多くの人々が行き交う繁華街として知られています。観光客、地元住民、通勤者が共存し、駅周辺にはショッピングモール、レストラン、カフェ、クラブ、バー、エンターテイメント施設が集中しています。

 

夜間も賑やかで、若者たちが集まり、音楽、ダンス、飲食、ショッピングなどを楽しむため、特に週末には多くの人々で賑わいます。しかし、こうした賑やかさゆえに、治安に対する懸念も存在します。

 

2022年東京23区犯罪マップ(Google マイマップ)」を元に、渋谷駅周辺の治安を詳しく見てみましょう。マップでは、町字別に犯罪件数と住民数をもとに犯罪率を計算しています。

 

凡例

Googleのマイマップという機能を使って町字別に犯罪件数と住民数で犯罪率を計算しています。

下記の凡例のように、人口100人あたりの犯罪件数によって異なる色のピンを立てています。

  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 0件: 深緑 G1 (Group 1)
  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 0~0.25件: 浅緑 G2 (Group 2)
  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 0.25~0.5件: 黄緑 G3 (Group 3)
  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 0.5~1件: 黄色 G4 (Group 4)
  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 1~5件: 橙色 G5 (Group 5)
  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 5件以上: 赤色 G6 (Group 6)
  • 犯罪件数に関わらず居住人口が0人の地区: 灰色

犯罪調査 - 凡例

 

渋谷駅周辺の状況

渋谷駅周辺の犯罪状況(2022年)

 

渋谷駅周辺は、都心部の中でも人通りが多く、居住人口が比較的少ないため、犯罪率(犯罪件数 ÷ 居住人口)は高めとなりやすい傾向があります。

 

駅周辺の町字別で見ると、赤色のGroup 6の人口100人あたりの犯罪件数が5件以上に分類される地域が多く、100人あたりの犯罪件数が5件以上となっています。

このあたりでは注意が必要ですね。

 

渋谷区宇田川町

人通りの多いセンター街付近ですね。このあたりに住んでいる人がいるのも驚きです。

人口が1,431人で、総犯罪数が271件のため、100人あたりの犯罪件数は19.1件となります。

 

渋谷区宇田川町

 

内容としては約1/3が万引きです。確かに西武百貨店やパルコ、東急ハンズ、ドンキ等色々なお店がありますね。

また、暴行・傷害の件数も合わせて40件程度あります。

 

 

渋谷区道玄坂

渋谷区道玄坂は1丁目と2丁目が渋谷駅周辺です。

道玄坂1丁目と2丁目を合わせると人口は約560人であり、2022年の総犯罪発生数は477件です。100人あたりの犯罪件数はざっくり85.2件になります。

 

渋谷区道玄坂1丁目

渋谷区道玄坂2丁目

この地域では、主に非侵入窃盗のその他や万引きが多く、商業施設が多いことから窃盗が多発している可能性があることや、飲食店などの繁華街が多いことから仮睡者ねらいなども起こっているのでしょうか。

 

また、宇田川町同様に暴行・傷害が77件もある点には要注意です。

 

 

 

 

 

渋谷区渋谷1~3丁目(渋谷駅東口)

渋谷駅の東側の渋谷1~3丁目は合わせて人口が3,603人で、総犯罪数は合わせて228件でした。100人あたり犯罪数は6.3件と、上記で見た西側とは少し程度が異なりますね。

東側は居住者の数も増えていることが一因かと思います。

 

詳細は是非マップのピンで確認してください。

渋谷区渋谷1~3丁目

 

MIYASHITA PARKや渋谷ストリーム、ヒカリエなど商業施設もあるため、万引きなどが発生しているようです。

 

 

 

渋谷駅周辺での過ごし方と注意点

上記のように、渋谷駅周辺でも特定のエリアでは犯罪が多発していることがわかりました。

渋谷駅徒歩5~10分圏内では、居住人口が少ないことと、刑法犯が多いため、人口100人あたりの犯罪件数は高く、赤色のGroup 6の人口100人あたりの犯罪件数が5件以上が目立ちますが、100人あたりの犯罪件数を見ると居住人口が少ない西側の道玄坂や宇田川町のほうが件数が多いです。

 

渋谷駅周辺での過ごし方に応じていくつか注意すべき点を考えてみました。

 

観光で訪れる場合

渋谷は観光スポットが多く、多くの観光客が訪れます。

特に上記で見たように西側では暴行・傷害も起こっていますのでご注意ください。

スクランブル交差点のような人通りが多い場所ではトラブルも発生しやすいです。ご注意ください。

 

夜は繁華街となる渋谷。夜間の飲酒時は特にお気をつけください。

 

 

また、渋谷駅周辺で宿泊される方は、個人的には駅の東側が落ち着いていておすすめです。

どうしても西側がいい場合は、少し道玄坂を登った神泉の方まで行くことも検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

東側

東側は企業のオフィスも多くビジネスホテルも充実しています。

 

JR東日本ホテルメッツ渋谷

 

渋谷ストリームエクセルホテル東急

 

サクラ・フルール 青山

 

all day place shibuya

 

 

道玄坂上付近

少し渋谷駅からは歩きますが、人混みという点では落ち着きます。

また、坂を登るので覚悟ください。。。笑

東急ステイ渋谷 (道玄坂上)

 

 

上記は一例ですので、ぜひ「2022年東京23区犯罪マップ(Google マイマップ)」を見ながら、色々ご自身で探してみてください。

 

 

 


仕事で通勤する場合

 

多くの人が渋谷を通勤の拠点として利用しています。オフィスワーカーの方は東口が多い印象ですが、基本的には人混み・夜道に気をつければ大丈夫かと思います。

 

 

渋谷で多発している犯罪

 

渋谷で多発している主な犯罪は以下のとおりです。

 

万引き: 商業施設が多いため、窃盗の一部として多く報告されています。

 

暴行・傷害: 夜間に賑やかな場所では、トラブルが発生することがあります。飲酒時に注意が必要です。

 

治安上の注意点

 

渋谷駅周辺を訪れる際に気を付けるべき点を再度まとめてみましょう。

 

貴重品に注意

貴重品は常に目の届く範囲に保管しましょう。混雑している場所ではスリに注意が必要です。

 

夜間の注意

夜間に外出する場合、特に女性は友人と一緒に行動するか、タクシーを利用しましょう。繁華街となっているエリアは特に気をつけましょう。

 

飲酒に注意

飲酒後は無理せず、安全な方法で帰宅しましょう。お酒によるトラブルを避けるためにも。

 

詐欺に注意

怪しい勧誘や詐欺行為には警戒心を持ちましょう。

 

まとめ

 

渋谷駅周辺は、一般的には安全なエリアですが、特定の地域では犯罪が多発していることがあります。訪れる際には基本的な安全対策を守り、楽しく滞在しましょう。また、犯罪に対する警戒心を持ちつつ、渋谷の魅力を存分に楽しんでください。安全で楽しい滞在をお祈りしています。

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

記事がお役に立ちましたら、ぜひスターマークをクリックして評価していただけると励みになります!

コメントもお待ちしています。

新宿周辺の治安を考えてみる (2022年犯罪調査)

 

今回は以前公開した最新犯罪マップを元に、新宿周辺の犯罪状況の様子を見てみたいと思います!

 

seisanshakohosei.hatenablog.com

 

令和5年(2022年)-東京23区犯罪マップ - Google マイマップ

 

 

(補足)Google Mapの個人が作成したマイマップの削除方法

なお、個人が作成したマイマップを開いたあとに、ご自身のGoogle Mapからピンが消えない現象が発生します。

その場合は下記の記事を参考にマイマップを削除してください。

 

 

新宿駅周辺の治安

新宿駅は、東京都心の一大交通拠点であり、多くの観光客やビジネスマンが訪れる場所です。平均すると、新宿駅の一日の利用者数は約300万人以上と言われています。

 

そのため、訪れる人にとってはどのあたりに危険が潜んでいるかを理解することは重要と言えますね。

 

この記事では、新宿駅周辺の治安について詳細に説明し、安心して訪れるための情報を提供します。さらに、新宿で多発している犯罪の内容にも触れます。

 

 

新宿駅周辺の治安の概要

新宿駅周辺は、大都市圏に位置します。日中は多くの人が行き交い、警察官や駅員も常駐しています。観光客や地元住民が利用するショッピングエリアやオフィス街も近くにあり、街の活気が感じられます。

 

夜間も比較的安全ですが、有名な歓楽街である歌舞伎町付近では深夜帯になると酔っ払いや夜遊びを楽しむ人々が増え、注意が必要です。

 

では、「2022年東京23区犯罪マップ(Google マイマップ)」で新宿駅周辺を見てみましょう。

 

凡例

Googleのマイマップという機能を使って町字別に犯罪件数と住民数で犯罪率を計算しています。

下記の凡例のように、人口100人あたりの犯罪件数によって異なる色のピンを立てています。

  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 0件: 深緑 G1 (Group 1)
  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 0~0.25件: 浅緑 G2 (Group 2)
  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 0.25~0.5件: 黄緑 G3 (Group 3)
  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 0.5~1件: 黄色 G4 (Group 4)
  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 1~5件: 橙色 G5 (Group 5)
  • 人口100人あたりの犯罪件数 - 5件以上: 赤色 G6 (Group 6)
  • 犯罪件数に関わらず居住人口が0人の地区: 灰色

犯罪調査 - 凡例

 

新宿駅周辺の様子

新宿駅周辺の犯罪状況(2022年)

やはり、駅の周辺は人通りも多く、居住人口も少ないため、犯罪率(犯罪件数 ÷ 居住人口)を計算する場合、数値が高くなりやすいかと思います。

 

駅周辺の町字は赤色のGroup 6の人口100人あたりの犯罪件数が5件以上と、犯罪率が高い地域が多くなっていますね。

 

新宿区歌舞伎町1丁目

例えば、新宿区歌舞伎町1丁目は、人口156人とそもそも居住人口が少ないのに対して、2022年の総犯罪発生数が584件です。人口100人あたりの犯罪件数は374.4件となっています。

新宿区歌舞伎町1丁目

 

内容を見ると、非侵入窃盗_その他の件数が多いです。今回の調査のもととなった「令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」(警視庁)からは、その他の内容の確認が難しい状況です。

一方で、「警視庁ホームページ 第44表 窃盗手口別」を見ると、非侵入窃盗の内訳の手口は30もの手口が記載されています。手口の一例としては「仮睡者ねらい」や「色情ねらい」(下着泥棒?)、「脱衣所ねらい」のように細かい分類があります。笑

 

すり、ひったくり、置引きに当てはまらない窃盗とはなんだろうと、考えましたが、屋外などでうたた寝している人から財布やカバンなどの金品を盗む「仮睡者ねらい」が歌舞伎町ではよくあるのかなぁと推察します。

 

あとは自転車盗や万引きもあったり、暴行、傷害も起きているようですね。

 

 

西新宿2丁目

東京都庁がある西新宿2丁目ではそもそも居住人口が5人と少ないため、総犯罪件数77件は人口100人あたりでは1540件と多くなってしまいます。

 

新宿区西新宿2丁目

 

また、内訳を見るとその他_詐欺が半数近くを占めています。

手口別の集計の定義を詳しく見ないと詳細はわかりませんが、都庁を装った詐欺などがこの町字でカウントされているのか、コロナ禍によく見られたこの地域のカフェでのネットワーキング型のマルチ商法?(学生たちがよく1対3で儲かる方法を教える場面をよく見ましたね)の件数なのかなぁと推察しています。

 

 

 

新宿3丁目

 一方で、新宿3丁目は人口112人とこれまた少ないですが、総犯罪発生数は699件で100人あたりの犯罪件数は6241件となります。

 

新宿区新宿3丁目

 

内訳を見ると万引きが1/3程度で、このあたりはデパートやビックロ等の商業施設が多いことからも、万引きなどの窃盗が多くなってしまうのでしょうか。

 

 

新宿駅周辺での過ごし方と注意すべき点

上記のように、新宿駅徒歩5~10分圏内では、居住人口が少ないことと、刑法犯が多いため、人口100人あたりの犯罪件数は高く、赤色のGroup 6の人口100人あたりの犯罪件数が5件以上が目立ちます。

 

新宿駅周辺での過ごし方に応じていくつか注意すべき点を考えてみました。

 

観光で訪れる場合

上記の例で見たように、駅周辺は人通りも多く、注意が必要です。

特に歓楽街である新宿駅の北側歌舞伎町周辺などでは、すり、ひったくり、置引き等に気をつけましょう。

 

また、新宿駅付近で宿泊する方は少し駅からは離れますが、下記の3地域が駅前よりも静かでおすすめです。

 

 

1.西新宿4丁目周辺(西新宿公園西側)

新宿公園の近くは昔は結構怖かったのですが、最近はクリーンになった印象です。

このあたりの地区では下記のホテルは好印象です。

 

ザ ノット 東京新宿

パン屋さんが美味しく、ラウンジスペースもおしゃれです。

 

キンプトン新宿東京(KIMPTON SHINJUKU TOKYO)

4丁目からは少し外れますが高級感があります。ランチもおすすめです。

甲州街道の目の前で安心感もあります。

 

2.西新宿5丁目(西新宿公園から中野坂上付近)

西新宿公園を少し北に進んだあたりです。

西新宿5丁目や都庁前等の大江戸線や新宿からタクシーで5分程度のところです。

 

アパホテル&リゾート〈西新宿五丁目駅タワー〉

安定のアパホテル。笑

 

 ダイワロイネットホテル西新宿 PREMIER

安定のダイワロイネットホテル。笑

 

東急ステイ西新宿

このあたりはオフィス街も近く、ビジネスホテルが多いですね。

 

 

3.四谷3丁目~4丁目周辺

少し新宿御苑側に歩きますが、四谷方面に進むと街も落ち着きます。

 

ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷

お子様添い寝無料だそうです。笑

 

シタディーンセントラル新宿東京

フランスブランドのシタディーンですね。別のところで泊まったことありますが、コンパクトですが機能性ありました。

 

ホテル京阪 東京四谷

東急ステイ四谷

上記2件はどちらかというと四谷寄りです。

 

 

上記は一例ですので、ぜひ「2022年東京23区犯罪マップ(Google マイマップ)」を見ながら、色々ご自身で探してみてください。

 

 

仕事で通勤する場合

多くのお努めの方は新宿西口方面かと思います。

多くの企業がオフィスを構える西新宿2丁目方面は先程も見たように、詐欺などは多いものの凶悪犯は0件ですので、カフェなどで変な会話に巻き込まれなければ問題はないのではないかと思います。

 

東口にお努めの方は商業施設は観光スポットが多いですので、特に夜道にはお気をつけください。

 

 

新宿で多発している犯罪

上記で見たように、特定の犯罪が発生していることもあるため、注意が必要です。

 

ひったくり、すり、置引き:

新宿の繁華街や駅周辺では、すりや置引きが発生します。貴重品は常に目の届く範囲に保管し、財布やバッグを確実に閉じておきましょう。

また、憶測の範囲ではありますが、歌舞伎町などの歓楽街では時折路上で寝ている人が見かけられますので仮睡者ねらい等にも気をつけましょう。

 

暴行・傷害:

歌舞伎町などでは暴行・傷害も報告されています。

飲酒時は周囲の人とトラブルにならないように気をつけてください。

また、終電がなくなってしまった場合はタクシーなどを利用し、安全に帰宅しましょう。

 

詐欺:

西新宿では詐欺行為が時折報告されています。怪しい勧誘には注意し、公式な情報源やサービスを利用しましょう。

 

 

治安上の注意点

新宿駅周辺を訪れる際に気を付けるべき点を再度挙げてみましょう。

貴重品に注意:

貴重品は常に目の届く範囲に保管しましょう。特に混雑している場所では、スリに注意が必要です。

 

夜間の注意:

深夜帯に外出する場合、特に女性は友人と一緒に行動するか、タクシーを利用しましょう。また、特に繁華街となっている新宿東口方面や歌舞伎町方面は特に気をつけましょう。

 

飲酒に注意:

飲酒後は無理せず、安全な方法で帰宅しましょう。

お酒でのトラブルや、酔っ払ってしまって金品を盗まれることがないように。

 

詐欺に注意:

特に注意は不要かもしれませんが、怪しい勧誘や詐欺行為には警戒心を持ちましょう。笑

 

 

まとめ

新宿駅周辺は、一般的には安全なエリアですが、観光客が多いために注意が必要です。基本的な安全対策を守り、楽しくお過ごしいただければと思います。また、犯罪に対する警戒心も持ちつつ、新宿の素晴らしい魅力を存分に楽しんでください!

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事を楽しんでいただけたり、お役に立てたようであれば左下のスターマークをぜひワンクリック!

コメントもお待ちしています。

Logicool M585GP | またマウスを買ってしまった話

 

またマウスを買ってしまった話。笑

 

 

今回購入したマウスはLogicool M585GP

 

まーた買っちゃった。笑

今回購入したのはLogicool M585の黒。

 

 

 

アマゾンで3,100円で購入してしまいました。

 

 

購入に至った背景

 

今回、このマウスを買った背景は、外出時に使う持ち運び用マウスが欲しかったこと。

 

えー、実は在宅ワークが増えた頃にMicrosoft Precision Mouseを購入してて、

そこから2ヶ月程度で追加でマウスをもう一つ購入… 

 

早すぎない?と、自分でも引く… 苦笑い

 

seisanshakohosei.hatenablog.com

 

このPrecision Mouse、高級感あってとても気に入って家で使っているんだけど、

高くて良いマウスで、重厚感感じる重いものなので流石に外に持ち運べないなぁと。

 

それでもって最近購入した HP ENVY 13の PC をカフェなど外で使う機会も増えてきてPCのマウスパッド手作業するのもストレスに感じていたので外でも使える持ち運び用のマウスを新しく買おうと思っていた。

 

もともと自分がSurface Pro 3を持っていてその時に購入したSurface Arc Mouseを非常に気に入って使っていた。

 

気に入りすぎて会社用のマウスにしてしまうほどであったが出張の時にどこかで失くしてきてしまいそこからとても不便な生活をしていた。

 

新しいSurface Arc Mouseを購入しようと考えていたがレビューなどを見るとどうやら右クリック左クリックの際にもう片方の指との接触がうまくいかないなどのコメントを見てそんなマウスに1万円弱も払うのもなぁ。気が進まずずっと変えていなかった。

 

今回航空会社のマイルの期限が切れるために1万円ぶんのギフトカードをもらったためその1万円で新しSurface Arc Mouseを買おうと決意していたが Amazon でいくつか商品を見ていた時にこの Logicool に遭遇。Surface Arc Mouseより携帯性はないものの外出を考えると安くて持ち歩きで使う会社と自分の PC 両方に連携ができるという点でこのマウスの購入を決意。

 

 

 

開封の儀

 


f:id:SeisanshaKohosei:20201107093514j:image

 

中身は説明書と本体でわりとシンプル。


f:id:SeisanshaKohosei:20201107093536j:image

 

確か電池は最初入ってなかったので自分で用意する必要はあり。

 

使ってみていいところ

  • 2台までなら Bluetooth 接続が出来てボタンひとつでデバイスを切り替えられる。
  • やはり安いので持ち運びという観点では少し乱暴に扱っても気にならない。
  • あまり自分は使わないけれどもロジクールLogicool Flowという複数のデバイス間のファイルの移動などができる機能が付いている。

 

使ってみて気に入らないところ

  • 持ち運びするには立体的でかさばる。
  • 本体がプラスチックで軽くておもちゃみたい。
  • マウス横の戻る進むのボタンとスクロールホイールが操作しづらい。
  • 専用アプリでマウスカーソルスピードが調整できるもののマウスの感度があまり良くなく使いづらいと思う場面がしばしばある。

 

総評

3000円前後で持ち運び用のマウスを探していて会社用と自宅用の PC 2台を操作したいというニーズがあるのであればこのマウスでもいいのかもしれない。

ただし、持ち運びにはかさばるので大きなカバンでもいいという人向け。荷物を減らしてスマートに持ち運びたいという人にはあまりおすすめしない。

 

一方で、最大の利点はこの安い価格でボタンひとつで二つのデバイスをいったりきたりすることなので、その機能にメリットを感じるのであれば買い。その他操作性・重厚感・機能性などを求めるのであれば他のマウスを探してもいいのかもしれない。

 

以上! 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジム用シューズ|ジム初心者が比べてみた(FitKicks vs. SAGARO)

 

ジム用シューズの購入を検討

 

最近ジムに行きはじめて、昔使ってた室内履きが壊れているのに気づき、ジム用シューズを購入しました!

 

一時期、煮沸熱湯殺菌にハマり、昔のジムシューズを浴室内で沸騰したお湯かけてたら、ソールのゴム素材がペラっと剥がれて使えなくなってました。笑

 

さすが某有名スポーツブランドの安物靴。。。

 

会社の帰りにも行けるように、持ち運べる靴の購入を検討。訳あって2足購入したのでその紹介をしていきます。

 

[フィットキックス] MENS メンズ ブラック

 

 

今回の絶対条件は持ち運びが苦にならない靴で、[フィットキックス] MENS メンズ ブラックを購入しました。

楽天で「ジム、シューズ、コンパクト」で結構検索で引っかかった靴です。笑

 

このシューズは、黒色で、スタイリッシュなデザインで、何と言っても片足100g程度かつ、ペチャンコなので持ち運びにはうってつけです!

 

商品紹介にはジムでの使用も記載されていて、バッチリと思い購入しました!

 

フィットキックスの良い点

  • 軽量かつコンパクトであり、持ち運びに適している

 

フィットキックスのもう一つな点

  • ジムのハードなトレーニングには適さないと感じた

作りはゴム製の靴底に伸縮性のあるメッシュの布で上部と側部作りましたという感じです。なのでフィット感はあるものの固定感はないです。

 

座って行うウェイトトレーニング器具や、ダンベルリフティングなら大丈夫でしたが、ランニングマシンは難しいと思います。バイシクルは大丈夫でした。

  • サイズ選択が難しい

自分は足のサイズが28cmで27.5〜28.0cm相当のLサイズを買いましたが指先スペースが余って結構大きいです。

サイズをMにしとけばよかったなと後悔。

  • 作りの割に価格が高め

素材的にはそんなに高くなさそうなのに3,000円弱します。。。

ちなみにジムで他人の靴なんて気にしないですが、これ履いてると誰かに見られないかな?とソワソワする恥ずかしさは少しあります。笑

 

 

そんなこんなで、当初はこの靴を使ってましたが、ハードなトレーニングを行う日(ランニングやスタジオトレーニング)、また仕事帰りではない日に、この靴は適さないのでもう少しいい靴を買おうと2足目の購入に踏み切りました。笑笑

 

 

 

[SAGUARO]ベアフットシューズ フィットネスシューズ ポータブル ジム トレーニングシューズ 男女兼用

 

 

 

[SAGUARO]ベアフットシューズ フィットネスシューズ ポータブル ジム トレーニングシューズ

非常に軽量、高い柔軟性、など売り文句が書かれ、Amazonでもレビューが多く評価が良かったのでこちらを購入しました。

 

 

SAGUAROの良い点

  • 比較的に軽量
  • 作りはしっかりしているのに価格が手頃

この靴でHIITトレーニングしても全然大丈夫でした!ソールは結構しっかりしてると思います。それでいて3,200円前後とコスパはいいかなと思います。

(タイムセールだともう少し安いと思います)

  • 持ち運びが簡単

流石に通勤で持ち運ぶのは嫌ですが、家からジムまでの持ち運びは問題なしです!

 

 

SAGUAROのもう一つな点

  • 軽いが会社に持っていけるほどコンパクトではない。

かさばる構造なので、帰りにジム寄るだけのために一日中持ち歩くのは嫌かなという絶妙なサイズ感です。

 

 

 

持ち運びの利便性

フットキックスは非常に軽量であり、ポータブル性に優れているため、ジム以外に用事がある場合の外出では持ち運びが苦になりません!

 

 

 

どのような人におすすめか

フィットキックスは、軽量かつ持ち運びやすいので、仕事の行き帰りにジムに行く人や、荷物を減らしたい人にとってはおすすめです。一方、SAGUAROは、軽量でありながらも、ソールの作りがしっかりしているため、軽い有酸素運動にも対応可能です。ただし、インテンシティの高いフィットネスやダンストレーニングでは靴ずれの可能性があるので注意してください。

 

 

 

まとめ

ジムでのトレーニングに適したシューズとして、フィットキックスとSAGUAROを比較してみました。フィットキックスは、軽量なので移動が多い方におすすめです。一方、SAGUAROは軽量ではあるもののソールがしっかりしていて、軽い有酸素運動などにも対応できます。ぜひ検討してみてください。

東京23区の治安 2023年最新版 犯罪マップ:安全なエリアと注意すべき場所の最新情報

 

今回は東京23区の治安についてです。2023年時点における最新版の犯罪マップを作成しましたので、ぜひ読んでみてください!

 

2022年犯罪マップの画像



 

令和5年(2022年)-東京23区犯罪マップ - Google マイマップ

 

 

はじめに:

東京都内に住んでらっしゃる方、東京都内に引っ越そうと思っている方、多いのではないでしょうか。

警視庁の「令和4年版東京の犯罪」によると東京都の総犯罪件数は10年間で減少傾向にあるものの、2022年(令和4年)は前年の2021年(令和3年)に比べて、+4.2%と増加傾向にあるようです。

  • 2022年(令和4年)
    • 総数:78,475件 (前年比+4.2%)
    • 窃盗犯:51,231件 (前年比+6.2%)
    • 粗暴犯:6,875件 (前年比+11.7%)
    • 知能犯:7,468件 (前年比-8.7%)
    • 風俗犯:860件 (前年比+14.1%)
    • 凶悪犯:629件 (前年比+2.9%)
  • 2021年(令和3年)
    • 総数:75,288件 (前年比-9.0%)
    • 窃盗犯:48,220件 (前年比-12.7%)
    • 粗暴犯:6,154件 (前年比-4.8%)
    • 知能犯:8,179件 (前年比+29.9%)
    • 風俗犯:754件 (前年比-1.3%)
    • 凶悪犯:611件 (前年比-8.7%)

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/hanzai.files/tokyo.pdf

 

10年前の犯罪の多さには驚かされるものの、窃盗の件数が大幅に低下してきているようですね。

 

このような犯罪状況を把握することは私たちの暮らしの安全と関連しています。

最近では、新型コロナウイルスも5類に格下げされ、街中では多くの人が行き交っていますが、やはり自分の身の安全は自分で守りたいですよね。

 

特に自分が住んでいるエリアや、これから引っ越しを考えている人にとって新しい居住区が安全かどうかは、なんとしてでも把握しておきたい情報。

 

そこで、今回の記事では3年前の記事と同様に、最新のデータと統計をもとに、東京犯罪マップを作成しました。

 

最新の情報をもとに、安全なエリアと注意すべき場所をご確認ください。

seisanshakohosei.hatenablog.com

 

 

東京23区 犯罪マップの使い方:

警視庁の東京都の犯罪件数データと、東京都の人口データを用いて、東京23区の町丁ごとに犯罪件数を集計してGoogle Mapにピン留めしました。

 

ご自身がお住まいの地域や、引っ越しを検討している候補先などをマップで確認し、犯罪件数の割合や、犯罪種別の確認、周辺地域の状況など確認して有効活用してください。

 

また、犯罪の発生地域や犯罪種別のパターンを把握し、人出の少ない時間の外出を控えたり、戸締まりの徹底、引っ越しの検討など予防策も検討してみてください。

 

さらに詳細が気になる方は、警察や自治体が提供する情報源も参考にしながら、犯罪マップを有効活用しましょう。

 

(補足)Google Mapの個人が作成したマイマップの削除方法:

なお、個人が作成したマイマップを開いたあとに、ご自身のGoogle Mapからピンが消えない現象が発生します。

その場合は下記の記事を参考にマイマップを削除してください。

 

 

最新のデータと統計:

3年前の個人調査と同様に、警視庁と東京都の一般公開されている情報を使用しています。

 

 

前回同様、できる限り公正に情報をまとめていますが、個人調査となりますので利用はご自身の責任の範囲にてお願いします。

また、上記の一般公開情報も眺めていると頻出する犯罪種別や発生地域など面白い気づきもありますので、ぜひ元データも興味があれば御覧ください。

 

下記今回の集計に当たり加味した諸条件です。

  • 犯罪件数は2022年(令和4年)年間合計
  • 人口は2023年1月時点を使用
  • 住居地区での犯罪割合を算出するため人口が0の町丁は「非居住地区」と表示
  • 認知犯罪件数の掲載がない町丁は0件として算出

 

 

安全なエリアの特定:

犯罪マップを活用することで、東京都内の安全なエリアを特定することが可能です。住宅地や商業地域、公共交通機関周辺など、安全な地域を把握することにより、現在の生活導線の検討や新たな居住地を選ぶ参考にしてください。

 

特に、新しい居住地を選んでいる人については、引っ越したあとに「こんなはずじゃななかった」なんて思わないように下記のステップを検討してみてください。

 

1. 犯罪の統計情報を確認する: マップに示される犯罪の統計情報をチェックしましょう。特定の地域で頻繁に発生している犯罪種別や、その傾向を理解することが重要です。たとえば、特定の地域でスリや置き引きが多発している場合、そのエリアを避けるか、貴重品をしっかり管理することが必要です。

 

2. 不動産業者などに確認する: もし不動産業者と物件の相談をしている場合は、担当者に聞いてみましょう。多くの不動産物件を取り扱っていて、内見などで各地を見ている業者ならではの情報を教えてくれることもあります。

 

3. オンラインで調べる: まとめサイトソーシャルメディア、地域のオンラインコミュニティ等で情報を集めてみましょう。現地の人々から得られる情報は非常に貴重で、彼らの経験やアドバイスが安全なエリアの特定に役立ちます。

 

4. 実際に訪れる: 特に気になっているエリアについては内見などで実際の場所を訪れてみましょう。不動産内見では物件まで車で行くことも多いかと思いますが、最寄りの駅の周辺環境や帰路の環境なども歩いて確認してみましょう。また昼と夜で環境が変わる場所もありますので、可能であれば昼と夜の両方を確認することをおすすめします。

 

情報源は1次情報・2次情報様々ありますが、本犯罪マップを取り掛かりの手始めとしてぜひご活用ください。

 

 

 

注意すべき場所と犯罪の予防策:

仮に今住んでいる場所の治安が悪かったり、どうしても引越し先の犯罪件数が多いなどの場合は対策が必要です。

 

例えば、侵入窃盗に対する対応策としては、防犯対策の強化が重要です。

 侵入窃盗を未然に防ぐために、施錠の徹底や、明るい照明の設置、可能であればセキュリティシステム、防犯カメラ等の導入も検討しましょう。

 

比較的簡単に導入できるものであれば、窓やドアのサッシに付ける補助錠が手軽です。

 

また、外出中に家の外からスマホアプリを使って電気のオン・オフの操作ができるSwitchBotもおすすめです。

 

SwitchBotからは玄関の鍵につけるスマートロックも販売されています。ぜひ検討してみてください。

 

 

粗暴犯や凶悪犯は事前に防ぐための対策は難しいかもしれませんが、出会ったときの対策は可能です。

例えば近くの交番の場所を把握することで、不審な人に出会った場合は走って最寄りの交番に逃げ込みましょう。

 

また、護身用スプレーや防犯ブザーなども有効です。

 

結論:

このように、東京犯罪マップを活用することで、私たちは安心して東京での生活を送ることができます。皆さんが安全に生活するために、ぜひご活用ください!

 

 

その他(新宿・渋谷):

以下の記事ではそれぞれの地域に注目して犯罪数などの詳細を見ています。

各地の詳細が気になる方はぜひ確認してみてください!

 

 

seisanshakohosei.hatenablog.com

seisanshakohosei.hatenablog.com

 

 

以上!

記事がお役に立ちましたら、ぜひスターマークをクリックして評価していただけると励みになります!

コメントもお待ちしています。