(味のレビュー)【Amazon.co.jp限定】 明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン すっきりフルーティー風味

 

 

別の記事でも電動プロテインシェーカーを購入した記事を出しましたが、最近運動を始めました。

 

フィットネスをしていると、プロテインは欠かせない栄養素ですね。

そしていろんな味がたくさんのメーカーから出ていて何を買おうか迷うのもプロテイン

アマゾンなんか見てるとプロテイン多すぎ問題で、選ぶのに疲れて結局買うのを辞めるなんてあったりしませんか?(←自分だけ

 

今回は、そんなプロテインの中でも、「ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン すっきりフルーティー風味」を購入したので特徴について書いていきたいと思います!

ちなみに私はプロテイン初心者なので成分比較などはしませんので悪しからず。。。笑

 

 

 

【この商品を買った理由】

今回購入したSAVASスッキリフルーティー風味の魅力は、フルーティーな味わいと溶けやすさです。

 

もともと昔に「明治 ザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100 グレープフルーツ風味」を購入して飲んでいたこともあり、家に賞味期限切れのグレープフルーツ風味が。。。笑

 

_

_

 

久しぶりに飲んでみると非常にスッキリとして飲みやすく改めてSAVASを買おうと決意。(ちなみに過去にはマイプロテインにハマりたくさんの味を買ったものの、第1時プロテインブームが自分の中で過ぎ去り、全て賞味期限切れで捨てる羽目に。。。)

 

そんな昔買ったグレープフルーツ風味が飲みやすく、またマイプロテインと比べると溶けやすいこともあり、今回もSAVASを購入しようと決意。

「甘さ控えめで、すっきりとした味わいが特徴的で、飲みやすい」との謳い文句もあり、今回はアクアではなく、通常のホエイプロテイン すっきりフルーティー風味を購入しました。

 

【価格と1gあたりの単価】

私が購入したときはAmazonタイムセールで980gが¥3,548 税込 (¥4 / グラム)でした。

1gあたりの単価は約4円と、マイプロテインの大容量サイズと比べるとやや高めですが、飲みやすさや水溶けの良さなどの特長を考慮すると、十分にコストパフォーマンスが高いと言えます。

ちなみに以前購入したアクアのグレープフルーツ風味は現在800gで¥4,702 税込 (¥6 / グラム)と少し高めです。

【味の特徴】

最大の特徴は、「フルーティー風味」と具体的なフルーツ名が明記されていない点です!!!笑

「すっきりとした味わい」と言いながらもベースはアクアシリーズの水割りが前提のものとは異なり、牛乳で割ることを想定しているような「乳酸菌がたくさん入ってます」と言われても違和感がないような、どこかにヨーグルトのような乳酸菌飲料の味わいが入っています。そのため乳製品のような味わいに酸味が追加され独特な香りがあるため、人によっては好みが分かれるかもしれません。。。

 

私は個人的に味としてはクッキリとわかるグレープフルーツ風味のほうがスッキリ爽やかに飲めて好きでした。。。ただ、フルーティー風味も飲めなくはなく、他のチョコなどのプロテインフレーバーと比べれば全然飲みやすいかなぁという程度です。

【良かった点】

  1. チョコ風味などに比べて甘さ控えめで、すっきりとした味わいが特徴的で、飲みやすい。
  2. 水でも牛乳でも割れるため使いやすい。
  3. プロテインが溶けやすい。
  4. 安心のSAVASブランド

【気になる点】

  1. アクアのグレープフルーツ風味ほどスッキリした味ではなく、乳製品感がやや残っていて、個人的に味はグレープフルーツ風味のほうが飲みやすい。
  2. 1gあたりの単価が、マイプロテインのような人気安価商品と比べるとやや高め。

【この商品がオススメな人】

この商品は、水で割っても飲みやすいため、プロテイン初心者やダイエット中の方におすすめです。また、安心のSAVASブランドなので、国内生産など安全性を重視する人にとってもいいかと思います。

【「SAVAS アクア ホエイプロテイン100 グレープフルーツ風味」との違い】

 

「明治 ザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100 グレープフルーツ風味」と比べると、味わいが違います。アクアのグレープフルーツ風味は、さわやかなグレープフルーツの香りと味わいが特徴的で、甘さ控えめです。

一方、この商品は、フルーティーな味わいが特徴的で、独特な香りがある味になります。

 

どちらもフルーツ系の飲みやすさ重視で作られていますが、私自身の判断軸としては、「フルーティーは大前提で、飲みやすさ第一優先!」の場合はアクアのグレープフルーツ風味。「チョコやバニラなどではなくフルーティーがいいけど、そこまで強いこだわりはないかな。。。」という場合はフルーティー風味。といったところでしょうか。

【最後に】

ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン すっきりフルーティー風味」は、飲みやすい味わいが特徴的で、プロテイン初心者やダイエット中の方におすすめです。ただし、乳製品のような独特な香りがあるため、好みが分かれるかもしれません。

 

私個人の感想としては、味が良かった「明治 ザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100 グレープフルーツ風味」の方がオススメです。次回購入時はこちらを買うと思います。。。笑

 

(購入した)VOLTRX Gallium USB C充電式電動シェイカーボトル700ml

VOLTRX 電動シェイカーボトル、Gallium USB C充電式電動プロテインシェイクミキサー、Tritan製、700ml」を購入しました!

 

 

 

色はオレンジ。プロテインを飲み始めたんですが、マイプロテインが溶けにくくて溶けにくくて、買っちゃいました。

 


f:id:SeisanshaKohosei:20230327210103j:image

 

それでは、VOLTRX電動シェイカーの商品レビュー詳細を書いてみます!

 

VOLTRX電動シェイカーとはなんぞや

VOLTRX電動シェイカーは、プロテインや栄養ドリンクを簡単に混ぜることができる便利なアイテムです。高速回転するブレードを搭載しており、いちいち振らずにプロテインを作ってくれます!また、USB充電式(Type C)なので、外出先でも手軽に充電することができます。

 


f:id:SeisanshaKohosei:20230327210156j:image

 

回転時間はボタン一回押しだと15秒?2回押しだと30秒?と説明書によると二段階あるみたいですが、2回押しはおそらく成功したことがありません。笑

 

あと、マイプロテインみたいに溶けづらいやつは一回では足りず、3回くらいまわしてます。笑

 

 

 

なぜVOLTRXを選んだか

プロテインを飲む際、手でシェイクするのは手間がかかり、また混ぜ方によっては均一に混ざらずに固まってしまうことがあります。

 

自分の場合、よくある安いプラスチックカップを使っていたのですが、マイプロテインが混ざらずに時々水につけた綿菓子みたいなのが出てきたりして、口の中ベトベトになってました。。。

 

しかし、電動シェイカーだと、手軽に均一に混ぜることができ、より美味しく飲むことができるということで今回購入に至りました。

 

ちなみにこの商品はAmazonでレビュー数が多く、一定信頼ができたこと、またVOLTRXのブランドでUSB-Cに対応とのことでこちらにしました!あとはデザインも同社の他製品に比べて、まだ外で使えそうと思いこちらにしました。

 

 

買ってよかった点

 

効率よく混ぜられる:

電動シェイカーは、求めていたように手で振って混ぜるよりも手軽で効率的に混ぜることができ、簡単にプロテインを飲むことができます!

ただ、マイプロテインだと本当に微妙な小さいダマ(1〜2ミリくらい?)は少し残ってしまいます。。。

ですが、手のシェイカーのダマの残り具合と、電源に接続しなければ使えない電動ミキサーを準備する手間と比べると、全然許容範囲です。

 

 

持ち運び可能なサイズ:

VOLTRX電動シェイカーは、カバンに入るサイズであり、持ち運びに便利です。また、USB充電式なので、電池交換の必要がなく、いつでもどこでも簡単に使用できます!

なのでボトルだけ持ち歩いて、ジムのウォーターサーバーで汲んだ水と、ジムでもらったプロテインの小袋で簡単にプロテインが飲めます。

 

 

食洗機対応:

VOLTRX電動シェイカーは、底の回転部分、ボトル壁面部分、フタ部分に分離でき、ボトル壁面とフタは食洗機に入れられます!

 

底の回転部分は水洗いしてます!

 

今までプロテインがボトルにくっついたりして、それを手洗いするのが面倒だったり、食器用スポンジにプロテインダマがついたりで不快だったんですが、底部を手洗いだけでいいならなんとかなる!

 

 

買って気になる点

 

作りが甘い:

購入して2週間で、液体漏れなどはないのですが、作りが甘いと感じることも。。

底部分と壁面部分の接続部分にバリがあって、指を引っ掻いてしまいました。。。あと自分のボトルはフタ部分の取り外しが固い。。。個体差なんでしょうね。。

 


f:id:SeisanshaKohosei:20230327210252j:image

 

ゴツい:

モーター入ったりしてるから仕方ないんですが、ゴツいです。

カバンに入れるとまぁまぁ場所とります。まぁ仕方ないか。。

 

 

【この商品をおすすめする人】

 

プロテインシェイクやスムージーをよく作る人:

プロテインシェイクを簡単に混ぜることができるため、よく作る人にはおすすめです!

個人的にはカットバナナみたいな固形物も行けるか今度試してみようと思います。

 

 

効率的に混ぜたい人:

手作業でシェイクをする場合に比べ、VOLTRX電動シェイカーは振らずに済むしダマも少ないし、効率よく混ぜることができます!

忙しい人や、めんどくさがりで、効率的にシェイクを作りたい人にはいいですね!

 

 

場所に囚われず使いたい人:

USB充電式なので、いつでもどこでも簡単に充電できるため、旅行や外出先でも使うことができます。移動中や出先でもプロテインシェイクを作りたい人にはおすすめです!

ちょっと大きいですが。笑

 

 

 

確かに価格は2700円前後と、プラスチックの単純なプロテインシェイカーに比べると3〜4倍しますが、シェイカー振る労力、ダマの少さ、洗浄のしやすさ、持ち運びやすさ、を考えると高くはない買い物かなと思います!

 

あとはどれだけ耐久性があるかですね。。。笑

 

 

 

以上!

記事がお役に立ちましたら、ぜひスターマークをクリックして評価していただけると励みになります!

コメントもお待ちしています。

 

Googleマイマップを削除する方法

人のブログ記事などで作成されたGoogleマイマップを不用意に閲覧してしまい、

自分のGoogle Map上に必要のないピンがたくさん表示されることありません?

 

以前紹介したこの記事でもGoogle Mapのマイマップ機能を使っているのですが、

消し方がわからない!という人のために他人のマイマップを表示してしまった時の

削除の方法をまとめました。 

seisanshakohosei.hatenablog.com

 

 

Google Mapのマイマップとは?

Googleマップ上で自分専用に地図をカスタマイズする機能

Google先生が説明している通り「自分の地図を作成、共有」できる機能です。

マイマップ – 概要 – Google マップ

 

前回のブログで「令和元年 東京23区 人口あたり犯罪件数調査」

というマイマップを作成しました。

 

f:id:SeisanshaKohosei:20210306192651p:plain

 

他にも「東京ビアガーデン情報館」さんが作っているこんなマップもあったりします。

東京ビアガーデン情報館MAP

f:id:SeisanshaKohosei:20210306192938p:plain

 

友人との共有も可能

そして作ったマップをこのように公開したり、

友人とも共有できる(個人的には)革命的な機能です!

 

他人のマイマップを閲覧するとピンが残ってしまう

不用意に他人が公開しているマイマップを開くとピンが残ってしまう

しかし個人的に一つだけ気に入らない点があります。

それは、閲覧したマップが知らないうちに

自分のGoogle Map上に保存されてしまうこと。

 

先程の東京ビアガーデン情報館MAPも、自分のGoogle Mapアプリを開くと

こんな感じでピンが残ってしまうんですよね。

f:id:SeisanshaKohosei:20210306193539j:plain

 

残る理由は公開されているマイマップのデータファイルをダウンロードしているため

どうやらこれは、公開されているマイマップのデータファイルを

自身のGoogleアカウント内でダウンロードしてしまっているため、

ピンが残ってしまうみたいです。。。

 

ピンが残ってしまうのが嫌で、どうしたらピンを消せるかを調べてみました。

こちらのページでは主にモバイル環境(以降のAndroidを使用)での対処方法を紹介します。

 

後で閲覧する可能性があるので一時的に非表示にする方法

Google Mapのモバイルアプリから一時的に非表示にする

おそらくピンが鬱陶しくて色々試行錯誤した方は気づいた人もいるかも知れませんが、

この「地図の凡例を表示」を選択すると、

対象のマイマップの詳細を確認できる画面に移ります。

 

f:id:SeisanshaKohosei:20210306194116j:plain

 

その中に、「閉じる」というボタンがあるので、

これを選択すると鬱陶しかったピンは見事消えます!

f:id:SeisanshaKohosei:20210306194144j:plain

 

気づけばイージーですね。笑

 

たまに再度ピンが勝手に表示されることも

しかし、閉じたはずのピンが何かの表紙に急に出現することがあります。

再出現する理由はわからないのですが、

個人的には何かを検索したときによく出てくるような。。。

 

これは、先程説明したマイマップのデータファイルをダウンロードしていることに

起因するのですが、上記の方法でマイマップを「閉じる」ことをしても、

ダウンロードしたファイル自体は残っているため、

何かの表紙に再表示されてしまうみたいですね。

 

まさに、データは保有しつつ「閉じている」状態です。

 

「閉じた」マップは再度呼び出すこともできる

閉じている状態なので、このマイマップは再度開くことも出来ます。

 

Google Mapのアプリの「保存済み」から「マイマップ」を選択すると、

いつ保存したのかわからない色々なマイマップが出てきます。

そこからマップを選択すると先程のピンが再表示されます。

 

f:id:SeisanshaKohosei:20210306194950j:plain

 

f:id:SeisanshaKohosei:20210306195021j:plain

 

 

今後閲覧することはないので完全に削除する方法

なんか他人が作成した地図が残っているのも気持ち悪い…完全に削除するには

ピンが急に再表示されたり、人のデータを自分が持っているのは気持ち悪い、、

自分もそう思いました。笑

 

データファイルを完全に削除するには、

結論から言うとGoogle Driveから削除が必要になります。

 

Google Driveのアプリを開くと「共有中」というタブがあるので

そこから該当のマイマップを探します。

 

見つからない場合は検索機能も使ってみてください。

 

f:id:SeisanshaKohosei:20210306195155j:plain

 

見つかったら右横の「・・・」を選択し、「削除」を押してください。

f:id:SeisanshaKohosei:20210306195207j:plain

これで自分のGoogle Drive内に知らずのうちにダウンロードしてしまっていた

マイマップのデータファイルを削除することが出来ます!

 

作業自体は簡単ですが、

「マイマップを閲覧するとデータが保存され、

保存されたデータはGoogle Driveから削除しなければいけない」

ということを知っていないとわからないですよね。笑

 

ぜひ困っている方は上記の方法で対応してみてください。

 

最後に

基本的には完全削除

定期的に見直したい地図であれば一時的に非表示でもいいと思いますが、

たまに勝手に再表示されることもあるので基本的には完全に削除をおすすめします。

 

定期的に自分が保存しているマイマップ一覧を確認するのもいいかもですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和元年 東京23区 人口あたり犯罪件数調査

新型コロナウイルス感染症はまだ収まらず、

我が家ではこれを機に住居の購入を考え始めました。

その際に、東京23区の人口あたりの犯罪発生数を

調べてみましたので、ご興味があればご覧ください。

 

 

 

今回の調査の背景

毎月払う家賃がアホらしくなり、

「あーーー、家ほしい!」と思い立ちSUMO、HOMESを始めとする

様々な住宅検索サイトへ登録し、物件情報を舐め回した2020年。

 

いくつか「これは!」と思う物件に出会うものの、

家庭内の意見が割れ、購入決意まで至らない、、、

 

重要事項の1つに「周辺の安全性」が家庭内で話し合われたが、

「安全性って何よ?」と話が進まない(イライラ)

 

ネットで色々記事検索しても区単位の犯罪率しか見当たらず、

警視庁の「犯罪情報マップ」もなかなかよくわからない。。。

 

www2.wagmap.jp

 

そんなこんなで、

「だったら自分で人口あたりの犯罪件数を調査してみよう」

と今回の調査が始まったとさ。

 

調査の前提

 今回は一般公開されている下記2つの情報を使用。

 

これらの情報を元に人口100人あたりの犯罪件数を調べた。

  • 犯罪件数は2019年(令和元年)年間合計
  • 人口は2020年1月時点を使用
  • 人口が0の町丁は人口100人あたり件数を算出するために人口総数1で算出
  • 認知犯罪件数の掲載がない町丁は0件として算出

 

調査結果

 東京23区の町丁ごとに結果をプロットしたので

気になる地域のフラグを選択して詳細を見てみてくださいな。

  

レイヤーは100人あたりの総犯罪件数で6つに分類。

  1. 0件
  2. 0~0.25件
  3. 0.25~0.5件
  4. 0.5~0.75件
  5. 0.75~1件
  6. 1件以上

 

ちなみに23区の町丁全体で平均34.67件という恐ろしい数字になったが、

公園やオフィス街などの人口0人の繁華街・集客地で犯罪件数が多いと

数字が大きく見えてしまうんですよね、、、トホホ

 

なので中央値0.54なので真ん中は100人あたり0.5件くらい、

と思ってマップを見てもらうといいかも。

 

対象3,137町丁

人口100人あたりの総犯罪件数

最大値 10,500.00
第三四分位 0.92
平均値 34.67
中央値 0.54
第一四分位 0.36
最小値 0.00

 

それでは結果のマップです。 (PCでの閲覧推奨)

 

フラグを選択して詳細を見てもらうと、

万引や自転車泥棒などを抜いた100人あたりの凶悪・粗暴・侵入窃盗の件数や

それぞれの犯行別の件数も見れるのでご参考までに。

 

調査結果の考察

 これを作ってみて気づいたこと。。。

 

分析屋さんとしての気付き

  • 東京都の人口データは区毎に算用数字・漢数字や全角・半角が統一されておらず、名寄作業で発狂
  • 警視庁の犯罪件数表では新宿区内に四谷三栄町とは別に「三栄町」や江戸川区東篠崎1・2丁目とは別に「東篠崎町」と存在しない地域名で犯罪件数が上がっており、現場の警察官が手書きかなんかで犯行現場を記入したのがそのままデータベースに入っちゃってるんだろうな~と、データマネジメントの弱さに発狂

 

住居購入を考える身としての気付き

  • 繁華街は犯罪件数が多く、人口も少ないので100人あたり件数は目立つ
  • 住宅街でもショッピングモールがあると万引件数が多くなって100人あたり件数は増える
  • 都心部の港区・千代田区中央区・渋谷区・新宿区は繁華街で件数が多いのは理解できるが、閑静な住宅街といわれる文京区・世田谷区・目黒区でも意外と人口あたりの件数が多い地域もある

 

結論(この調査結果の使い方)

結論としては購入を検討した住所(町丁)をこの地図で確認して、

凶悪・粗暴・侵入窃盗の件数が少ないことの確認や、

周辺地域も同程度の犯罪件数で安心できるかを確認するくらいに使えればいいかな。

 

ちなみにマップ注釈にも書きましたが、

このマップの結果で発生するいかなる事象について

責任は取れませんのでご使用は自己責任でお願いします。

 

 以上!

 

 

 

ゲーミングチェアGALAXHERO ADJY610GRを買ってしまったよ~

 

まさかのゲーミングチェアを買ってしまった。。。

 

 

 

 

 

 

 

購入の背景

 

アマゾンのタイムセール恐るべし、、、

全然買うつもり無いものですら買わせてくるパワー。

 

 

もともとIKEAのMALKOLMという9,000円くらいの回転オフィスチェアを

使っていた んだが、デザインは気に入っていたものの

在宅勤務になってから座り心地に不満を覚えていた。

 

 

そしたらちょうどアマゾン君がタイムセールでゲーミングチェアが安いよと。。。

 

正直アーロンチェアや岡村のコンテッサとかほしいなぁなんて思ってたけど

値段が高すぎて買えるはずもなく、どうしよっかなぁ~と考え詰まっていたところ。

 

 

でもゲーミングチェアは見た目が中二病っぽくて嫌だなぁと思ってたのと、

こんなデザインの椅子に2万も払うのかぁという不満感があったんだけれども、

中国メーカーとはいえ1万円で購入できるということで気づいたらポチってた。笑

 

 

購入を決意した決め手

 

アンチゲーミングチェアだった自分が今回この椅子を購入した決め手は、、、

 

  • 値段が11,000円と失敗してもあきらめが付く値段
  • 次の椅子には是非欲しいと思っていたフットレストとほぼフルフラット
  • 他の中国製に多いT字のアームレストではなく、背面と座面に固定されるもの
  • 比較的落ち着いた色で主張が強くないデザイン

 

そりゃコンテッサアーロンチェアみたいに洒落た椅子がほしいけれども、

10万円払いますか?と聞かれたら絶対NOなんだよね。20年位在宅ですよと言われたら

考えるかもしれないけど流石にそんな先までまだ頭が回らない。

 

ということで11,000円であれば失敗してもいいだろう!との思い出購入。

 

 

実際買ってみて ー メリット

購入してから1ヶ月半くらい使ってみた感想。

よかったところはこちら。

 

  • ランバーサポートクッションが意外といい仕事してる。
  • 背面が直角になると姿勢を意識するので意外と良い(直角になる椅子ってゲーミングチェア以外あんまりない?)。
  • 座面昇降の47~55cmの47cmが183cmの自分には意外といい高さ。
  • フルフラット(150度なんだけどフルフラットと呼ぶ)は仕事中意外と気分転換になる。

 

ランバーサポートクッションについては、前の椅子で腰が痛くなる感覚があったので

とても満足している。ちょっと蒸すのが玉に瑕かな。

 

あと直角の背面って車運転するときとかに良いなぁと思うことがあるのと一緒で、

デスクチェアが直角ってPCに向かうときには意外と良いなあと。

 

あとは身長が183cmの自分でも、意外と座面を一番低い47cmにして座ることが多い。

意外と丁度いい高さって感じるのよね。

 

フルフラットはランバーサポートが邪魔なんだけど、上の方まで跳ね上げて

フルフラットにしてフットレストも使うと意外とリラックスできて良い気分転換になる。

 

 

実際買ってみて ー デメリット

 

ちょっと足りないかなぁと言うのはこちら。

 

  • 結構座面が蒸して半ズボンなんかで座っていると汗をかく。
  • フルフラットにしたときにランバーサポートクッションを取り外すのがめんどくさい。
  •  フットレストはフルフラットにしないと折れてしまいそうで心細い。
  • 椅子自体が重い。
  • キャスター音が鉄っぽい(手で動かすとカチャカチャ言う)。

 

蒸すという部分については結構実感するかな。

1時間位座っているとお尻も背中も蒸すのがすごくわかる。

やっぱり通気性がいい椅子じゃないと長時間はちょっと堪えるねぇ。

 

あとフルフラットにすると背面が直線になってほしいんだけど、

ランバーサポートクッションが邪魔で簡単に取り外せないのが微妙かな。

同時にフットレスト(オットマン)の作りが少しちゃっちいので折れそうな気がしてしまう。

 

あとは椅子自体が重いのと、椅子を動かすときにカチャカチャ鉄っぽい音がするのは微妙。

 

上記書かなかったけど、不満まではいかないけど他に気になる点は、

背面調整のレバーがフルフラット時に干渉しそうな位置にあることと、

ロッキング機能がちょっと固めなこと。でも気になるくらいで自分は不満ではないかな。

 

安いからにはもちろん「あの作業」がついてくる

そう、値段が安いからにはお決まりのあの作業がついてくる。

 

組み立て。

 

自分の家にはちっちゃい電動ドライバーがあったので、

1時間位で組み上がりました。女性一人だとちょっと心細いかも。

 

 

総評

 

自分の場合はIKEAの椅子で腰痛という問題意識があったから、

11,000円でこの椅子が買えたのは良かったかなと。

 

ただ、13,000円超えると正直微妙かなぁ~。

そこまでお金出すならゲーミングチェア以外で見た目の良いもの探すかな。

 

現在使っている椅子がとんでもなく座りづらいとか、

失敗してもいいかなという気持ちで買って見るならありかな。

 

あ、ただ既に椅子持ってたり、この椅子買って合わなかったとなると、

椅子は粗大ゴミになるので処分費用がかかるのはお忘れなく。

 

 

それではまた~。

 

 

 

 

 

HP ENVY x360 13-ay0000が届いた!

 

先日購入を検討していたHP ENVY x360 13-ay0000を購入して、

3週間程度の時間が経ち、やっと届いた!

 

 

seisanshakohosei.hatenablog.com

 

 

Build to Orderの受注生産かつ、発売直後で人気が高いとのことで

時間がかかってしまったが、無事到着。

 

先に結論を言うとこの3日間で満足しているが、

せっかくなので届いて3日間程度使用した感想をまとめる。

 

 

開封の儀

 よくYoutuberがやってるのを見て、開封の段階を写真で撮ってみた。笑

 

こんな感じの箱で届きますわ。

f:id:SeisanshaKohosei:20200822232414j:plain

 

そんで本体と付属品のボックス。

f:id:SeisanshaKohosei:20200822232500j:plain

 

本体の下には説明書類と、こんな親切な?分厚い取説。

f:id:SeisanshaKohosei:20200822232513j:plain

 

ちなみに、付属品ボックスの中はACアダプタ類でした。

f:id:SeisanshaKohosei:20200822232601j:plain

 

てな感じで不要なものが少ないシンプルな内容物でした。

(できればACアダプタもやめてUSB Cにしてくれてたらよかったけどなぁ。)

 

 

 

3日間使用して良いと感じたところ

 

こちらのHP ENVY x360 13、早速使ってみていいと感じたこと

  • 2-in-1の使用用途が幅広い
  • 第3世代 Ryzen 7 4700Uのおかげか動作がサクサク
  • 指紋認証が優秀で使いやすい
  • Fn Key列のアクションボタンが意外と優秀
  • コンパクトで持ち運びにかさばらない(重さ除く)

 

 

 2-in-1の使用用途が幅広い

2in1の使用感が非常に良い!


今までサーフェスでセパーレトタイプを使っていたが、

正直あまり2in1の魅力を感じていなかった。

 

というのもサーフェスについてはキーボードに不満があった。

キーボードカバーではやはり文章入力のモチベーションが起きなかったのだ。

 

しかし今回のコンバーチブルタイプでは、キーボードもしっかりと使用することができ

タブレットとして使用していても文字入力が必要になった瞬間でも、

すぐにキーボードが出てくると言う部分が気に入った!!

 

また画面とキーボードがくっついているのでテントタイプなどの使い方をすることで

ベッドで寝転がりながらも YouTube を見ることができたりして結構使いやすい。

 

タッチペンも使えるので OneNote などのツールを使って

どんどんペーパーレス移行できそうなのも嬉しいなぁ~。

 

 

第3世代 Ryzen 7 4700Uのおかげか動作がサクサク

これについては、元々だいぶ古い IntelCore i5を使っていたため

PC の遅さには不満があったがやはり最新の Ryzen 7!

サクサク動いてまったくの不満がない。

 

ベンチマークテストはどうするほど PC には詳しくないので、

その程度の感想になってしまい残念なのだが、

会社で20万程度の経費で支給されているハイスペック PC と変わらない性能が

10万円とはコスパの良さを感じる!

 

 

指紋認証が優秀で使いやすい

当初は Windows Hello カメラ認証がないため不安に思っていたが、

この指紋認証機能がスマートフォン指紋認証と比べると、

とても反応が良くて気に入っている。

 

自分はiPhone 8の頃にあったホームボタンの指紋認証

現在使っている Galaxy Note 10+の画面内指紋認証の経験歴があるが、

それらよりも比べ物にならないほど認証速度が速くて気に入っている。

 

唯一気にするのであれば、夏は冷たい飲み物をグラスで飲んでいる時の

結露で指が濡れてしまった際に認証がスムーズにいかないことぐらい。

(ちなみにトイレ後の手洗いはきちんと手を拭きましょう。)

 

 

Fn Key列のアクションボタンが意外と優秀

2日間しか使ってないが意外といいなと思ったのが

ファンクションキーのアクションボタン。

 

オフィスアプリケーションを使用する頻度が高いのでファンクションボタンを

メインに使いたいため HPのサポート記事を見て設定に変えた。

https://support.hp.com/jp-ja/document/c04094128

 

アクションボタンにインカメの物理オフやマイクのミュート・音量のミュートなど

基本的に必要なアクションが全て揃っていて満足している。

 

強いて言うのであればヘルプアイコンを呼び出すアクションと

HP command Center という PC のパフォーマンスを変更できるアクションセンターを

呼び起こすボタンは要らなかったかなというくらい。

ただ、代わりにほしいボタンの機能も思いつかず、別に困ってはいない。

 

 

コンパクトで持ち運びにかさばらない(重さ除く)

言わずもがな。13インチにしてよかったなと。

購入時最後まで悩んだLenovoの14インチは安かったものの、

14インチ買ってたら絶妙なデカさに外にはあまり持っていかなかっただろうな~。

 

ちなみにこの13インチはカバンにかんたんに入るので、

すでにこれ持って外のカフェとかでチョロチョロ使ってマス。

 

 

 

3日間使用して気に入らないところ

 

ただし使いながらも少し気に入らないところもある。

当初購入検討時の懸念はこれらの3つがあった。

 

  • 日本語キーボード
  • Windows Hello対応カメラがない
  • HDMIポートがない

 

日本語キーボードは普段英語キーボードを使っているだけなので

慣れの問題であり、別途Bluetooth キーボード購入を検討しているため、

不便は解消されると思われる。

 

Windows Hello対応カメラがないのは大きな問題になるかと思っていたが、

指紋認証でのWindows Helloが上記で述べたように意外と優秀で苦になっていない。

 

最後のHDMIについてはアダプターが必要だったので、

奮発して少し良いアダプターを購入しこれまた問題解決。

(今度購入したものを書こうと思うがこんなものを購入してしまった…)

(そしてこれがかなりいい…) 

 

ということで当初把握していたデメリットは解決しそうだ。

だが、予定していなかった不満がいくつかある。

 

  • キーボード右端のHome/End/Pg Up/Pg Dnのキー配置(余計な一列…)
  • 持ち運びには少し重たい
  • ちょっと怖いエラーが出た?(使い方のせい?)

 

キーボード右端のHome/End/Pg Up/Pg Dnのキー配置(余計な一列…)

f:id:SeisanshaKohosei:20200822233113p:plain

 

右側のこの一列についてはキーボードの話なので慣れれば問題はないと思うが、

現在打ち間違え多発中。


もちろん普段の仕事での PC が英語キーボードのため

そこからの変化というのもあるが、現在苦労している問題点は三つ。

 


バックスペースが一番右にいないので小指で間違えてホームボタンを押してしまう。

 

同様に enter キーを押そうとしてページアップを押してしまう。

 

最後は右側に一列増えることによって基本のキーボード配列が少し左に寄ってしまい

そのせいで基本ポジションで右手の平がタッチキーを触ってしまうという現象が発生。

マウスのカーソルがあちこち飛び回ってしまう。実は一番これが厄介。


もう少し右手の平をあげてタイピングするなど慣れてくれば問題はないと思うが

やっぱり早く Bluetooth キーボード買って、

単一キーボードに慣れるという仕組みにしたい。。。切望

 

 

持ち運びには少し重たい

あとは大した問題ではないが、PC 本体を持った時に少し重いかなと思ってしまう。

重さは1.25 kg なので、Surface Pro 3にキーボードカバーをつけていた時の

1.1 kg 程度とはさほど変わらないはずだが、手で持つとずっしり感じる。

 

まぁ、コンビニで売ってる1 L のペットボトルを持つ感覚だと思えば

カバンに入れる程度は一切問題がないかなと個人的には思う。

 

 

ちょっと怖いエラーが出た?(使い方のせい?)

最後は初回セットアップの時に、Beats ProのBluetooth イヤホンを繋ごうとして

かなり四苦八苦していたところ、いきなりこんなエラースクリーンが出て

PC が落ちた時は少しビビった。

停止コード:DPC_WATCHDOG_VIOLATION 

 


f:id:SeisanshaKohosei:20200822232626j:plain

 

ただ、こちらの親切なサイトを見ているとやはり無線機器からの

レスポンスが遅い場合にも発生するとのことなので、ひとまず安心。

https://dpc-watchdog-violation.dnki.co.jp/ 

 

定期的に発生するようであれば怖いが今は様子見といったところ。 

 

 

 

使用開始3日後の印象

 最初に述べたように、結論から言うと3日間で満足している。

10万円でこれほどのPCが手に入ると思うと文句は言えない。

 

この新しいPCを手に入れたことを機に、生産活動を向上していく所存であります。

 

ちなみに自分はこちらのフィルムを張って使用してます~。

Amazon | PDA工房 HP ENVY x360 13-ay0000 / 13-ay1000シリーズ対応 紙に書くような描き心地 保護 フィルム 反射低減 日本製 | PDA工房 | スクリーン保護フィルム 通販

 

 

2-in-1 PCが欲しくて、自分で調べて購入機種を決めた話

 

 

 

2-in-1 PCが欲しくて、自分で調べて購入機種を決めた話

現在自分が使っているPCは2015年に購入したSurface Pro 3。

 

 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023445/surface-pro-3-features

 

 

 

 

BTOパソコン ミニ館」によるとベンチマーク 『 Pass Mark 』は3780 ...

https://btopc-minikan.com/note-cpu-hikaku.html

 

しょぼい、しょぼすぎる...

5年前に購入したPCとは言え、13万くらい払った気がするのに、、、

5年の月日は怖いなぁ...

 

 

このショボPCを使ってるとやっぱりいろいろ遅くて、

いよいよ新しいのを買おうかなと、、、

 

まずは欲しいPCのタイプを検討し調べる

 

言わずもがなデスクトップではなくノート/モバイルPCで探した。

なぜなら、結構持ち歩くことが多い。

 

ではどんな条件で下調べをしたかというと、、、

 

  • CPU選び方
    - Core i7
    - Ryzen 7
    → 1日8時間も使用している会社のPCがCore i7(おそらく第8世代)のため、同等以上のものが欲しい
  • メモリ容量
    - 16GB~32GB未満
    → 構成のCPUを走らせるためには16GBは必要かと...
  • 画面サイズ
    - 13インチ~14.5インチ未満
    → 持ち運びを想定してるので13~14インチのみ。14でも大きいかなぁ
  • 2in1タイプ
    - コンバーチブル
    Surface Pro 3はモバイル性よかったけど、キックスタンドが自分に合わなかった...意外と電車とか家のソファーとかで、膝の上でPCを使うことが多くて、そのためには画面がヒンジでついていてほしいのでコンバーチブルで。

 

 

我らが価格ドットコムで以下の条件で調べました。

https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39,53&pdf_Spec109=1&pdf_Spec301=13-14.5&pdf_Spec308=16-32

f:id:SeisanshaKohosei:20200727231544p:plain

 

 

 条件に当てはまるブランドシリーズから絞り込み

 

 価格ドットコムで引っかかったのはなんと57製品(めまい)

上位から気になるメーカーとモデルを洗い出した。

 

  • HP
    - ENVY x360 13-ay0000
    - Spectre x360 13-aw000
  • Lenovo
    - IdeaPad Flex 550
    - IdeaPad C340
  • Dell 
    - Inspiron 14 5000 2-in-1 プラチナ 
    - XPS 13 2-in-1 プラチナ

 

これらの目安をもとに、家電量販店へGo。

 

そんでもって1st Roundでこのような結果に、、、

 

  • HP
    - ENVY x360 13-ay0000 (デザインもよく安いかなぁ)
    - Spectre x360 13-aw0000 (Spectre買うならENVYに...との販売員の猛アピール)
  • Lenovo
    - IdeaPad Flex 550 (展示は無かったがとにかく安いと)
    - IdeaPad C340 (デザインがNo)
  • Dell 
    - Inspiron 14 5000 2-in-1 プラチナ (デザインがNo)
    - XPS 13 2-in-1 プラチナ (高いがめちゃくちゃカッコいい...)

 

ここでENVY x360 13、IdeaPad Flex 550、XPS 13 2-in-1 プラチナの3つに絞れたので比較表に落とし込む。

(最初から全部比較表に落とそうと思っていたが、作業がめんどくさくてひとまず近くの家電量販店に実機を見に行き、無理やりいらないものを振り落とした。笑)

 

残った3つの詳細スペックを価格ドットコム先生から拝借し、比較表に落とした結果、性能や値段、実機レビューでの印象などを打ち込み、結論としては「ENVY x360 13-ay0000」に!

f:id:SeisanshaKohosei:20200727234128j:plain

 

ENVY x360 13-ay0000に決まりました!

 

最後までENVY x360 13とIdeaPad Flex 550で悩んだのだけれども、デザインと独特のキー配置が微妙で少し高いけれどもENVY x360 13がよさそうとのことで決定しました。

 

このPCちょっと買ってこようと思います。笑